〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。 早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
ルルベ デセール(relevé dessert)(東京・東麻布)
2022年8月13日、赤羽橋駅から徒歩3分の場所に、目の前でデザートを作るアシェットデセール(皿盛りデザート)の店「ルルベ デセール」がオープンしました。
席はカウンター席のみ。店内は、チョコレート色とでも呼びたいダークブラウンを基調にしたシックで落ち着いた空間。カラーのトーンを落とした内装は、色鮮やかなフルーツを使ったデザートを引き立てます。
オーナーシェフの宇野澤 惟さんは、エコール辻東京 フランス校を卒業後、国内の有名パティスリーで修業した後、2012年に渡仏。パリ最古のレストラン「ラペルーズ」でアシェットデセールの魅力に目覚め、帰国後、レストランでパティシエールとして活躍、念願のアシェットデセールが楽しめる「ルルベ デセール」を開業しました。
メニューは季節のフルーツを生かしたアシェットデセール3品(各1,900円)。その時に一番おいしい果物を使うため、内容は訪れてのお楽しみとなります。好きなコーヒーや紅茶を選べるドリンクセット(2,400円)や、ワインなどを合わせたアルコールセット(2,900円)も用意。ドリンクはそれぞれのデザートにぴったり合うものをセレクトできるので、セットで楽しんでみたいですね。
オープン直後のメニューで好評だったのが「ペッシュメルバ」。19世紀後半にロンドンの名門ホテルで生まれた、桃を使ったクラシカルなデザートです。このデザートを宇野澤シェフ流に、甘いだけではない、桃のフレッシュさも生かした爽やかなデザートに仕立てています。
デセールの前後にはプレデセール、ミニャルディーズ(お茶菓子)が供され、ちょっとしたコース仕立てに。至福のひとときが過ごせます。
「長く受け継がれてきた伝統的なフランス菓子と、繊細で香り豊かな日本の旬の果物を楽しめるお店にしたい」と語る宇野澤シェフ。
アシェットデセールだけでなく、テイクアウトのケーキや手土産にぴったりな焼き菓子も用意されています。営業時間も23:00(L.O. 22:00)までと長く、仕事帰りに甘いもので癒やされたい時や、2軒目使いしたい時にもぴったり。大人なデザートを楽しんでみませんか。
食べログレビュアーのコメント
『ペッシュメルバ
ラズベリーで覆われた真っ赤な桃が登場。
美しいです。
下には、アーモンドのブラマンジェ。
桃は、福島産のまどか。
コンポートにしていますが、中をフレッシュに残しています。
柔らかすぎず、とてもいい仕上がり。』(ガレットブルトンヌさん)
『カウンター一列のみで、BARにいるような落ち着いた雰囲気。
目の前で作り上げていく工程は、ライブ感もあり、とても楽しい時間を過ごせます。
また季節が変わったらお伺いしたい。』(tomomin826さん)