グラスワインは常時20種類以上を取り揃えている
![](https://magazine.tabelog.com/uploads/2022/03/290A0803-1024x683.jpg)
ワインのマリアージュがメインの「Don Bravo」と違い、同店では料理にあわせてグラスやボトルでワインをオーダーする人が多い。ワインはオレンジワインを中心に、イタリア、フランス、南アフリカ、オーストラリア、日本産などを取り揃えていて、グラスワインは常時20種類以上が楽しめる。今日の料理にあわせてソムリエの山添恭可さんにおすすめしてもらったワインは、北イタリアの「ヴィーノ・ビアンコ」。美しいオレンジ色のワインは、渋みがほどよくあって料理もすすむ。
クラフトビールもアメリカ、イギリス、スウェーデン、日本産など約15種類を用意している。ソフトドリンクも定番以外にオリジナリティあふれるものが並ぶ。「ほうじ茶コーラ」は、濃く煮だしたほうじ茶に、自家製のコーラシロップを入れ、炭酸で割ったもの。通常はカラメルでコーラの苦みを出すが、それを煮だしたほうじ茶で表現している。一度頼むと病みつきになる人も多い悪魔のドリンクだ。
時には両親から届く故郷・秋田の食材もメニューに並ぶ
![](https://magazine.tabelog.com/uploads/2022/03/IMG_00795-1024x682.jpg)
柴田シェフは「Don Bravo」の立ち上げメンバーの一人。その後、フィレンツェに行き、帰国後は国領の「CRAZY PIZZA」で腕を振るっていたが、「CRAZY PIZZA at SQUARE」がオープンするにあたり、この店のシェフを任されている。出身は秋田県。フランス料理のコックであるお父さんを見て、子どものころから料理人になろうと志を持っていた。
そしてこの店もところどころでシェフの両親が支えている。たとえば梅ジュース。これはシェフのお母さんの手作り梅シロップを使ったもので、炭酸や水で割って提供している。ほかにも旬の食材が秋田から届くと、メニューに登場することある。
そんなシェフは「父ちゃんや母ちゃんが送ってくれた野菜などを、お客さんが『おいしい、おいしい』と食べてくれると、一人息子としては誇らしい気持ちでいっぱいになります」と満面の笑みで語ってくれた。
これからも柴田シェフ渾身のオリジナルメニューがどんどん増えそうで目が離せない店だ。
【本日のお会計】
■食事
・ぶっかけピザ ギアラの煮込み 2,750円
・仔牛のカツレツ 3,850円
・マルゲリータ&クレイジーチンクエフォルマッジ ハーフ&ハーフ 3,410円
■ドリンク
・グラスワイン 900円
・ほうじ茶コーラ 800円
合計11,710円(2人分)
※価格はすべて税込