〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。 点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は仙台在住ライターの池田直美さんと、“蛇口ワイン”が話題のピッツェリアを訪れた。
教えてくれる人
池田直美
東京の出版社に勤めた後、フリーランスの編集者・ライターに。現在は生まれ育った仙台で暮らしながら、ビューティ誌やライフスタイル誌、地域情報誌まで幅広く担当している。『仙臺いろはWEBマガジン』では宮城県内のカフェやスイーツ店、新店を取材。地産地消、ヘルシー、おしゃれをキーワードに女性向けのグルメ情報を発信中。
横丁の人気店「ピッツェリア ろっこ」が大通りに飛び出した!
池田さんの周りでもファンが多いと教えてくれたのは、人気カフェも点在する仙台の人気ストリート、晩翠通に面した「ピッツェリア ろっこ⑨(マルキュウ) 晩翠通り店」。 食べログの点数は3.08。口コミやSNSでは、蛇口ワインなるものが話題になっているが、はたして、肝心なピッツァの味はどうなのか? 実際に店へ行き、徹底調査!
※点数は2022年1月時点のものです。
壱弐参(いろは)横丁にある「ピッツェリア ろっこ」「牡蠣小屋 ろっこ」の姉妹店として、2021年1月にオープン。店名の「ろっこ」は、もともと6席の小さな店内から始まったことが由来。人気とともに本店のスペースは拡大したものの、こちらの晩翠通り店はカウンター12席のみ。創業当初を思わせるこぢんまりとした空間に、長年のファンも心を和ませる。
ろっこの強みは、地元の漁師や農家とのつながりが深く、生産者から直接届く新鮮な海の幸、旬の野菜を使用できること。アンチョビやソーセージは自社で加工し、できるだけ地産地消と手作りにこだわる。
晩翠通り店を切り盛りする江田店長は、生粋のピッツァ好き。ろっこのピッツァに惚れ込んで入社し、本店で3年間修行をした。場所が変わっても、本店と変わらない味を提供する。飲食業界に長年身を置いているだけあり、スマートな料理提供と心地よいトークも魅力。
高温で一気に焼き上げるふわモチ生地
ろっこでは、ナポリピッツァ専用の石窯を使用。薪窯の焼き上がりを再現しながらも、最大520℃まで上がるため、薪窯より短時間で焼き上げられるという。
ピザ生地は低温でじっくり焼くと生地が硬くなりやすいが、高温で一気に焼くことで、ふんわりモチモチとした食感になる。自家製の生地は、オーダーを受けてから一枚ずつ成形。低温発酵で36時間以上寝かせて、甘みのある味わいに。
池田直美さん
ろっこのピッツァは脂っこくなく、生地が軽くて何枚でもいけちゃいます。冷めても硬くならないから、お酒や会話を楽しみながら、ゆっくり味わえるのも好都合。