目次
大好きなパン屋
Q. 大好きで〈よく通っている〉パン屋は?
A. 1軒目:「パン・デ・フィロゾフ」
オープン当初からずっと通っている名店です。それまでの一番のお気に入りだった「シニフィアン シニフィエ」志賀勝栄シェフのお弟子さんにとんでもない天才がいる!との前評判で、初めて行く時からワクワクしていたのを覚えています。今では人気になりすぎて午後には買えないことの多い「ASAMA」はもちろん、最近のお気に入りは「ル・ヴィニュロン・ブラン」。一見ハード系のパンですが、食べるともっちりプルプルで、りんごの甘みがクセになる……。普段ハード系は食べない妻もおいしい!と喜んでいます。
A. 2軒目:「B2(B² ビースクエアード)」
最近通い始めたパン屋の中で、お気に入りが「B2」。普段パン屋ではシンプルなテーブルパンと菓子パンを買うことが多いですが、同店の「チキン、アボカドサンド」は食事パンの中で久々のヒット。ふわふわ・もっちりの厚切りのパンに、たっぷりのアボカドとチキン、そこにバジルソースとブルーベリージャムがアクセントになり満足感の高い逸品です。
さらに、店名のB2は「Bread×Bean」に由来するように、豊富なスペシャルティコーヒーのラインアップも魅力的です。特に驚いたのはパプアニューギニア・バロイダ農園のコーヒー。深煎りなのに、浅煎りの豆のような華やかな香りと南国的な味わいが衝撃的で即買いでした。
次の百名店を探せ!
Q. 今後〈百名店に選ばれそう〉なパン屋といえば?
A. 1軒目:「トリュフベーカリー」
もともとは「ハイ食材室」という高級食材を主に取り扱うネットショップが母体で、以前より利用していました(ちなみに一番のお気に入りはパスティフィーチョ・ヴィチドーミニという2mmの極太パスタ。これで作るローマン・カルボナーラが最高です)。この「ハイ食材室」が手掛けるパン屋は間違いない。本店で買える削りたて生ハムも絶品です。
パンのおすすめは「トリュフ ミニ エキュートエディション有楽町店」限定の「Wトリュフサンド」。トリュフベーカリーのスペシャリテ「白トリュフの塩パン」と「黒トリュフの卵サンド」の奇跡のコラボ商品です。味よし香りよしコスパよしの最強の逸品。どんどん店舗も増えていて、いずれかの店舗は確実に百名店に選ばれると思います。
A. 2軒目:「ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー ベーカリー」
今、勢いのあるパン屋の一つと言えば、間違いなく名前が上がると思います。ミシュランガイド東京2021で見事三つ星に昇格したレストラン「レフェルヴェソンス」に行った時に食べたパンがおいしくて「自家製ですか?」と聞くと、同店を教えてくれました。フォカッチャやディンケル、ブリコラージュ ブレッドなど、一見シンプルなパンでこそ、ここの良さがわかると思います。