川井さんおすすめ! オーダー必至の肉料理

川井さんがおすすめする肉料理は「たまき焼き」「黒毛メス和牛の炙り握り」「特選カルビ」。ほかでは得がたいおいしさとコストパフォーマンスを誇る3皿をご紹介。

たまき焼き

「たまき焼き」単品3,000円

川井さんのイチ押しメニューは、サーロインに特製のタレを付けて焼く「たまき焼き」。基本はゲストが肉を焼くが、店名を冠したこのメニューのみスタッフがアテンドして焼いてくれる特別な一品だ。

タレを絡めた状態で網にのせて焼き上げる
 

川井 潤さん

サシがちょうど良い程度に入ったサーロインが絶妙にやわらかく美味。タレのうまさにも注目。生玉子を溶いて待つ時間もちょっと楽しい。

生玉子につけて“すき焼きスタイル”で味わって!

おすすめの食べ方

 

川井 潤さん

溶いた生玉子にタレ付きサーロインを、ぽちゃんとつけてすき焼きの形式で食べる。その後に出る、(コースの)〆の牛肉片やガーリックチップが入った「やみつきガーリックライス」を食べ、後半にさっきのサーロインで使った生玉子をかけると脂の出汁も出てさらにおいしい。

黒毛メス和牛の炙り握り

「黒毛メス和牛の炙り握り」2貫 1,100円

オープン当時から人気の「黒毛メス和牛の炙り握り」。その時々で使う部位を変えている。取材時に登場したのは葱をのせた「みすじ」と、わさびをのせた「ザブトン」の2貫。ネタを軽く炙ることで、黒毛メス和牛の甘みと深みを引き出している。

 

川井 潤さん

(伺ったときは)カイノミ、イチボを使った炙り寿司。やわらかな肉で、期待を超えた肉質を最初に惜しみなく出してくるのがポイント。「これから肉食べるぞ」の前哨戦として、贅沢な寿司で準備させてくれる。

特選カルビ

「特選カルビ」単品 3,200円

昨今、赤身肉ブームが続いているが、ぜひ食べてほしいのが「特選カルビ」。黒毛メス和牛の脂のおいしさを一番に感じられる部位だ。はじめに塩で味わってから、粉山椒をふりかけ、味変して楽しんで。

ややミディアムレア気味に焼くのがおすすめ
 

川井 潤さん

この店では山椒をかけて食べさせる。あまり食べた経験のない珍しい食べ方もおいしい。

必食の箸休め

キムチ盛り合わせ

「キムチ盛り合わせ」単品 1,000円

自家製のオイキムチとカクテキ、そしてキムチ専門店から仕入れている白菜キムチの3品を楽しめる「キムチ盛り合わせ」。ちょうど良い辛さが食欲を一層掻き立ててくれる。

 

川井 潤さん

一緒に行った、大阪で焼肉屋をやっていた友人が絶賛。言われてみれば、辛さは適度でクセもなく食べやすく、旨味がかなりあって本当においしい。

挑戦し続ける姿勢から目が離せない

食肉卸専門店の新たな挑戦として始まった、焼肉 たまき家。その挑戦はコロナ禍の今も、3分半で店内全体を換気できるシステムを導入したり、テイクアウトの焼肉弁当(2,160円〜)の販売を始めたり、そのお弁当を医療従事者に提供したりといった形で続けている。さらなる進化を見据え、本格的な人気に火がつく前にチェックしておきたい。

※価格はすべて税込です。

※本記事は取材日(2021年8月25日)時点の情報をもとに作成しています。

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請が出ています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。

撮影:大谷次郎
文:平石紗代・食べログマガジン編集部