目次
ムシムシとした陽気の日は、きーんとクールなかき氷で気分転換するのがおすすめ! 今年トレンドのタピオカがトッピングされたかき氷から、老舗茶屋の抹茶かき氷まで。2019年注目のかき氷を食べログマガジンの記事でおさらいしよう。
1. ふわっとろっ。トリプルソースがたまらないネオチャイニーズかき氷
東京・池袋に今年4月にオープンしたネオチャイニーズファミリーレストラン「Lung-Hua Chinese Parlor(ロンファーチャイニーズパーラー)」。こちらでは、トリプルソースの「ふわとろかき氷」が夏季限定で楽しめる。
「ふわとろかき氷」1,188円は、濃厚なマンゴーソース、ピーチソース、なめらか食感のエスプーマソースと、3種類のソースを使った贅沢なひと品。
マンゴーの果肉のトッピングとともに味わって。トロピカルなフルーツととろけるエスプーマが奏でる、味覚と食感を楽しもう。
※価格は税込
>>記事の詳細はこちらから
フルーツのジューシーさがたまらない。トリプルソースの“ふわとろかき氷”が登場!
2. テラス席で優雅に楽しむ、かき氷付きティーセット
ヨックモック青山本店の「BLUE BRICK LOUNGE(ブルー・ブリック・ラウンジ)」からは、夏季限定のかき氷と、かき氷付きのティーセットが登場。
こちらのかき氷は、「四代目徳次郎」の“日光天然の氷”を使用。氷の上には練乳エスプーマがのっており、 「苺」と「抹茶小豆」各1,300円の2種類のフレーバーが用意されている。
このかき氷に加え、フルーツのジュレ、マンゴーのクッキーシューなど、夏スイーツをまとめて味わえる「ブルー・ブリック・ティーセット〜夏空テラスのティータイム〜」2,500円(ドリンク2杯つき)といった贅沢なセットも登場。
どちらも9月11日まで提供予定だ。
※価格はすべて税抜
>>記事の詳細はこちらから
美しきデザートが勢揃い! ヨックモック青山本店だけで味わえる夏限定スイーツ
3. メロン工房発!専門店ならではのエスプーマメロンかき氷
青森県つがる市が手がけるメロンずくめの専門店、メロン工房「果房 メロンとロマン」が今年7月、東京・神楽坂にオープン。
そんな同店ならではのかき氷が、「エスプーマメロンかき氷」1,200円。特製のメロン果汁を凍らせた氷を削り出して作った、ふわふわのかき氷がベースだ。氷の上には、メロン果汁100%のエスプーマをたっぷりとトッピングしていて、メロンの香りと甘みを満喫できる。
メロンずくめの同店へ、夏休みの社会科見学気分で遊びに行ってみてはいかが?
※価格は税抜
>>記事の詳細はこちらから
パフェやメロンの食べ比べも! 神楽坂に日本初のメロン工房がオープン
4. あんペーストとリキュールがマッチ!銀座の大人なかき氷
東京・銀座「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」の地上階にオープンした、ポップアップストア「トラヤカフェ・あんスタンド」。こちらで味わえるのが、Ginza Sony Park内で製造する「あんペースト」にフルーツやアルコールを合わせた「あんペーストかき氷」だ。大人向けかき氷も用意されているのが、銀座ならではといったところ。
常時提供メニューのほかに登場する、月替わりの限定フレーバーは8月でラスト! 9月1日までの限定フレーバーは、「いちご」756円、「いちご練乳」864円、「スパイスワイン(※リキュール入り)」540円だ。「スパイスワイン」は、レモン、オレンジ、シナモン、クローブを加えた赤ワインをたっぷり使った、スパイシーでフルーティーな大人の味。
ショッピングの合間などに、立ち寄ってみてはいかが? ポップアップストアの開催期間は、9月1日まで。
※価格はすべて税込
>>記事の詳細はこちらから
あんペースト×かき氷が絶妙! 銀座に「トラヤカフェ・あんスタンド」期間限定ショップが登場
5. お茶の旨みが濃厚!京都・老舗茶屋の限定かき氷
老舗茶屋「伊藤久右衛門」のJR宇治駅前店と宇治本店から、各店舗限定メニューが9月下旬まで登場。
JR宇治駅前店限定のかき氷は、氷の中に抹茶大福がそのまま入った「抹茶だいふく氷」1,280円。氷の上には、黒豆、クリームチーズと生クリームを合わせた濃厚な抹茶クリームがトッピングされている。
宇治本店からは、お茶とあんこのおいしさを一緒に味わえる、2種類の限定かき氷が登場。
「ほうじ茶金時」バニラアイス有り960円・無し840円は、濃厚なほうじ茶みつがかかったかき氷に、白玉やあんこをトッピング。苦味と香ばしさを堪能できる一杯だ。
「二色金時」バニラアイス有り1,060円・無し940円は、抹茶みつとほうじ茶みつのあいがけ。どちらのフレーバーも食べたい、よくばりさんならこちらを選んでみて!
※価格はすべて税込
>>記事の詳細はこちらから
かき氷なのに満腹感バッチリ。大福が丸ごと入った京都のかき氷が気になる!
6. かき氷・タピオカ・パフェが合体!贅沢ひんやりスイーツ
かき氷・タピオカ・パフェがひとつになったハイブリッドスイーツ「パフェ氷」が、京都のきな粉スイーツ専門店「吉祥菓寮 祇園本店」から夏季限定で登場。
「パフェ氷」には天然氷を使用しており、フレーバーは2種類。
「パフェ氷〜紅茶蜜〜」1,000円は、アールグレイ茶葉を煮出して作った、自家製紅茶みつを使用。下のグラスには、ミルクティーゼリー、ブラックタピオカとクランチクッキーが入っている。
もうひとつの「パフェ氷〜いちご蜜〜」1,000円は、濃厚ないちごみつがポイント。真ん中には、いちごのグラニテが隠れている。パフェ部分には練乳プリン、いちごソース、白ワインゼリー、タピオカなど盛りだくさん!
パフェ部分はそのまま食べても、かき氷にトッピングしても楽しめる。どちらも8月終売(予定)。
※価格はすべて税抜
>>記事の詳細はこちらから
ハイブリッドスイーツの真骨頂! かき氷・タピオカ・パフェが合体した「パフェ氷」とは?
7. かき氷を生クリームでデコレーション!毎年人気の進化系かき氷
毎年登場するたびに人気を集めている「スノードームケーキ」各1,782円が、今年も期間限定でお目見え。東京・日本橋のロイヤルパークホテル1階ロビーラウンジ「フォンテーヌ」で販売中だ。
今年のフレーバーは、定番の「ストロベリー」のほか、昨年の一番人気「ミルクメロン」と、今年の新作「タピオカミルクティー」が登場。
はちみつを使った生クリームでデコレーションしたドーム型ケーキには、さくさく、ふわふわとしたかき氷がイン。ストロベリーやメロンの果実味溢れる氷は、絶妙な口どけだ。
新作「タピオカミルクティー」は、ミルクと紅茶のかき氷2種が入っている。別添えのタピオカ入りキャラメルソースとともに頬張ると、タピオカミルクティーの味わいに変化する。スノードームケーキの販売は9月1日まで。
※価格は税・サービス料込
>>記事の詳細はこちらから
さらに進化してカムバック! 人気かき氷シリーズにタピオカミルクティー味が仲間入り
文:食べログマガジン編集部