2018年頃からブームが始まった「バスク風チーズケーキ」。チーズと生クリームをたっぷり入れた濃厚な味わいとなめらかな口どけ、それに表面のしっかりした焦げ色が特徴です。もとは、スペイン・バスク地方のバル「La Vina(ラ ヴィーニャ)」が作っていたケーキですが、「バスク風チーズケーキ」として日本に伝わり、そのおいしさから一大ブームに。販売するお店が増え、ついには専門店ができるまでになりました。最近では、コンビニエンスストアで発売されたことも話題に。
そのバスク風チーズケーキを販売している店をご紹介します。
1. カオリーヌ菓子店(通販)
「バスク風チーズケーキ」人気の火付け役の一人が、チーズ研究家のかのうかおりさん。「カオリーヌ菓子店」として、手作りのチーズケーキをオンラインストアや催事にて販売しています。レシピ本も発売された、大人気のバスク風チーズケーキです。
カオリーヌ菓子店
2. エスタシオン(東京・神楽坂)
鮮やかな盛り付けが美しい、目にもおいしい料理を楽しめるスペインバル「エスタシオン」。「La Vina」をイメージしたバスク風チーズケーキは、仕入れ状況や気分によって、使うチーズを替えているそう。そのときどきで少しずつ変わる味を楽しめます。
出典:ガレットブルトンヌさん
カオリーヌ菓子店、エスタシオンについて詳しくは>>
黒焦げの失敗ケーキ!?スペインのバルからやってきた「バスク風チーズケーキ」を知ってる?
3. ガスタ(東京・白金)
バスク地方の伝統菓子を販売する菓子店「メゾン・ダーニ」の新業態。「La Vina」のチーズケーキのレシピをシェフ・パティシエールである勝羅沙織さんが授かり、再現しています。ふんわり、なめらかながら、瑞々しさも感じられる格別の食感。一人用のミニサイズは手土産にもぴったりです。
「バスク チーズケーキ(8cm・一人用)」700円(税抜)/出典:la_la_lasagna*さん
詳しくは>>
チーズケーキだけじゃない。話題の「バスクスイーツ」を食べるなら白金高輪を目指すべし!
4. グランドニッコー東京 台場(東京・台場)
グランドニッコー東京 台場の「Bakery & Pastry Shop」にて5月より発売。3〜4月にかけて実施したスペインフェアのスイーツの一品として提供したところ大好評だったため、定番品として販売が決定したそう。サイズは15cm(税抜3,000円)、18cm(税抜4,000円。前日までに要予約)の2種類から選べます。
詳しくは>>
文:食べログマガジン編集部