目次
原 正太郎氏のおすすめ4軒
ファミリーで外食を楽しむことが多い原氏が挙げてくれたのは、子どもにやさしく、ワイワイ楽しめる3軒と、静かに大人の時間を楽しむフレンチ1軒。アラカルトでオーダーできる店では、自分好みにコースを組み立てることを楽しんでいる。
ディナーのおすすめ①分店 なかむら食堂
「今6歳のうちの子が4歳ぐらいから家族で通うほどお気に入りです」と教えてくれたのは、赤坂にある「分店 なかむら食堂」。「食べログ 居酒屋 百名店」に選ばれたこともある渋谷の人気店「並木橋なかむら」の分店だ。
「子どもにやさしい店で、たまにぐずったりすることがあってもホールの方があやしてくれ、小さいラーメンやナポリタンなど子供向けのメニューもたくさんあって、とても利用しやすいんです」と原氏。
![DDB548](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/10/640x640_rect_937f3a01e69a9d3165c481f74efdf4b2.jpg)
「メニューが豊富で和洋中なんでも楽しめる、テーマパークのようなお店で価格も実にリーズナブル」と原氏が評するように、手描きメニューには定番惣菜や1つから注文できる鶏からあげ、酒のあて、炒めもの、サラダ、洋食、肉・魚料理、箸休め、日替わりメニューがずらりと並び、誰と行っても食べたいメニューが見つかる使い勝手のいい店だ。
「料理が出てくるのがスピーディーなのも魅力の1つ。早いときで、入店してから1時間ほどで店を後にすることもあります」と話すように、パッと行ってパッと帰れるのは子ども連れにはありがたい。
![Belle_colline](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/10/640x640_rect_92d9730b6a8b757faa3fe89787b4f665.jpg)
必ずオーダーするお気に入りの一皿は、アジアンメニューの一品「よだれ鶏」。「そんなに高価な食材を使っているわけではないのですが、本場中国を思わせる本格的な味わいが気に入っています」と原氏。ちなみに「よだれ鶏」とは、中国・四川地方の料理で、花椒(中国山椒)とラー油のピリッとした辛みと香りがヤミツキになる一品だ。
![nariaki](https://magazine.tabelog.com/uploads/2023/10/640x640_rect_b10e8ba4badd7d85a99c3a9f93f3d0ac.jpg)
やかんで出されるお酒も「分店 なかむら食堂」の名物だ。「量も選べますし、1回頼めばいいので楽です」と原氏。芋焼酎を1対1に割り水した「やかん酒」は500mlから2,000mlの4種類、常温・オンザロック・お燗から選べるほか、「角ハイやかんボール」「玄米緑茶割りやかんハイ」などもある。
・よだれ鶏、カレー小、やかん酒ほか 予算:6,000円〜