目次
〈食べログ3.5以下のうまい店〉
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。
点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回の推薦者は、TVチャンピオンラーメン王選手権で2度の優勝歴を誇る小林孝充さん。隠れ家という表現がぴったりの、知る人ぞ知るつけ麺の名店を教えてくれた。
教えてくれた人
小林孝充
TVチャンピオンラーメン王選手権第8回・第10回優勝。歴代ラーメン王によるラーメン大王決定戦で優勝し初代ラーメン大王に。ラーメンの食べ歩きは全都道府県に及び、これまでに食べたラーメンの杯数は14,000杯を超える。ラーメンに限らずうまいもの好きで、他のジャンルも積極的に食べ歩く。ラーメンWalker百麺人。TV・雑誌登場多数。
東京・渋谷の隠れ家。絶品の無添加ラーメン
「もっと注目されてもいい店なのに、非常にもったいない! 」。そんな熱い思いとともに小林さんがすすめてくれたのは、渋谷区円山町の「麺処 竹川」。「鶏の旨みを引き出しつつもくどくない、鶏白湯のつけダレが絶品」という推しコメントの通り、鶏を100%使用した濃厚なつけダレの「無添加つけ麺」が看板商品だ。
ここまで読んで、もしや、と感じたラーメン好きは少なくないはず。同店はもともと「つけ麺 竹川」の名で2015年に東京・三軒茶屋で開業。多くのファンから惜しまれながらも2019年に現住所へ移転し「麺処 竹川」と名を改めて再オープンした。
ラーメン王・小林さんをも唸らせる味を誇りながらも、2021年12月現在の食べログの点数は3.35。理由は、その立地と佇まいにあると言う小林さん。果たしてどんな店なのか、いざ潜入!
迷う人続出!? ビルの間に潜む大人の隠れ家
渋谷駅から道玄坂を上り、細い小道をくねくねと通り抜けること約10分。近いはずだがラーメン屋らしき店は見当たらない。地図アプリで位置情報を確認しながら一軒一軒確認すると、ビルの狭間に「麺処 竹川」と書かれたのれんを発見!
ひっそりと佇む店構えは、いかにも知る人ぞ知る小料理屋風。のれんをくぐって細い路地を進むと入口が現れる。
麺処はランチタイム限定! 夜は水炊き専門店に
店内に入るとすぐさま券売機がお目見え。“ラーメン屋らしさ”に初めて触れてホッとするのもつかの間、奥に進むと個室状の座敷やテーブルが並ぶ光景にまたも驚かされる。
実はこの場所、「麺処 竹川」と同じ会社が運営する水炊き専門店「波多野」としてオープン。つけ麺の鶏白湯をベースにした水炊きを提供している。
「波多野」の開店当時は、三軒茶屋の「つけ麺 竹川」から毎日、鶏白湯を運んでいたものの、その手間を省くため2店舗を合体。昼は「麺処 竹川」、夜は「波多野」と、のれんを変えて営業しているそう。
小林さん
場所のわかりづらさもあり、非常に隠れ家感があります。細かく個室状に分かれた店内は、とても雰囲気あり! トイレに続く隠し扉も要チェックです。
主役は無添加&鶏100%がこだわりの鶏白湯
「つけ麺 竹川」で誕生した鶏白湯こそが、小林さんを虜にする「麺処 竹川」の看板メニュー、「無添加つけ麺」の要。“くどくならずに鶏の旨みを引き出した、見事なつけダレ”の元となる鶏白湯はどのように誕生したのか。レシピを考案した店主の竹川裕さんに話を伺った。
「卒業後は飲み屋で働いていたのですが、気分を変えるためにラーメン屋に転職。特にラーメン好きじゃなかったことが逆に興味をそそったのか、その奥深さに心を奪われました。経験を積んだ店のなかでも、最も影響を受けたのが目黒の『麺屋 藤しろ』。こちらで鶏白湯の基礎を学びました。僕はつけ麺が好きなんですけど、メジャーな煮干しのつけダレがどうにも苦手で。濃厚だけど臭みはない鶏白湯をベースにした、つけダレを完成させました」
鶏そのものの旨みが凝縮された濃厚な味わいと、臭みや雑味をできる限り取り除くことにこだわったという、竹川さんのレシピ。鶏を引き立てるために、添加物は不使用。その他の材料もタマネギ、ニンニク、生姜のみと、最小限に抑えている。
「スープに使う鶏は、旨みが深まる地鶏がメイン。自社で加工まで行い安心・安全面でもばっちりな“つくば茜鶏”を採用しています。臭みを抑えるために、モミジ(脚の部分)などを省いているのがポイントです。鶏はあまり煮込みすぎると味が落ちてしまうため4〜5時間程度。仕上げにとろみをつけるのですが、ここからは企業秘密で(笑)」
たっぷり盛られた有機野菜の彩り&食感がアクセント
「無添加つけ麺」をはじめとした、同店のつけ麺を語る上で外せないのが、麺に盛られた野菜の彩りと量。小林さんの推しポイントのひとつだ。
「ラーメンやつけ麺の野菜トッピングというと、モヤシ、キャベツ、ほうれん草が定番ですが、個人的にすごく物足りなくて。自分が食べたいと思う野菜を盛り付けたら、こうなりました(笑)。野菜はすべて無農薬で、山口県萩市の農家から取り寄せています。一番おいしい旬のものを、と頼んでいるので、内容は届いてからのお楽しみ。さっと茹でたり揚げたり、野菜それぞれの食感や風味をベストに味わえる状態で提供しています。バーニャカウダのように、つけダレにディップするのもおすすめです」
小林さん
色とりどりの有機野菜は季節ごとに内容が変化。この野菜が火入れも絶妙で、味、食感がとてもいいです。