目次
〈2021 食通が惚れた店〉
新型コロナウイルスの流行により、飲食店にとって引き続き大変な一年となった2021年。油断のできない状況は続きますが、各店が工夫を凝らし、おいしいものを届けようと努力しています。
そこで、グルメ情報を熟知した有識者にアンケートを実施。「最も印象に残った店」「2,000円以下のお手軽グルメ」「おすすめのお取り寄せ」をうかがいました。
今回は、フードパブリシストの高橋綾子さんにお答えいただきます。
教えてくれる人

高橋 綾子
フードパブリシスト。国内外ファッションブランドのプレスとして従事した中で肥えた“食”へのこだわりは、その後の素晴らしい人々との出会いと相まっていつしか人生そのものに。その間に培った食のデータと人脈を武器に“喜ばれるレストラン”の発掘に勤しむ日々。おいしいものしか喉を通らない不思議体質。
今年のベストレストラン
Q. 2021年、最も印象に残った飲食店を教えてください
A. 「かにじぇんぬ 銀座」です
ロケーション、お料理、とにかくアガります! すべて個室(2名〜)で、専任の料理人がついて目の前で蟹を捌くところからコースが始まります。蟹の透き通るような身の美しさ、新鮮ゆえに甘くてとろけるようなおいしさを、ホスピタリティ高い接客で一杯丸ごと堪能できるのです。

まず最初に供される「ビスク」に目を見張ってから、出てくるものすべてがワクワクするおいしさ。途中で蟹味噌を甲羅に入れぐつぐつさせるので「これはもしや?」と思っていたら来ました「蟹味噌しゃぶしゃぶ」が! うっすらと透明なレア加減の蟹脚に蟹味噌をたっぷりつけて口に入れたら、もうGo to heavenです。高額なので気軽に足を運ぶ、とはいかないのが残念ですが、年に1回、蟹の最高の時期に必ずお伺いしたいお店です。
アンダー2,000円のお手軽グルメ
Q. 2021年に食べた〈2,000円以内の感動の味〉を教えてください
A. 「乃木坂 結」の「13種類のスパイスを使ったサクサクのスペアリブ」(1,320円)です
「四川飯店」「広尾はしづめ」で修業した増山シェフが独立されたと聞けば「行かなきゃ!」となるのは当然のこと。そして期待を裏切ることない優しく洗練された四川ベースのモダンチャイニーズは前菜から〆まで何もかもが感動のおいしさです。

無化調で油も極力使わないので驚くほどスルスルと入ってしまいます。特にこのスペアリブは想像を絶する食感と味わいです。パン粉がついているので揚げてあるようなのですが、どうやったらこうなるのか、信じられないほどお肉がサクサクなのです。決してパサついているわけじゃありませんので勘違いなさらずに。そして上からたっぷりかけたスパイス入りのパン粉がまたサクサクで、これだけでも立派なお料理になるくらいおいしい! 今、これを書きながらも食感とおいしさが蘇ってきます。
2021年のお取り寄せ
Q. 2021年に出会った、人におすすめしたいお取り寄せを教えてください
A. 「村田農園」の「村田さん家のいちご 特選」です

食べてもらえば選んだ理由がわかります。私史上最高のいちごです。粒がキラキラと輝き、キッチンに置いていたらいちごの香りでいっぱいになるほど芳醇で、ヘタまでも大きくて生き生きして、見るからに格別な味だと想像できます。そしてひと口……、では収まらないほど大きい果肉はギュギュギュッと詰まっていて、中から「甘味8、酸味2」くらいの絶妙なバランスの果汁が溢れだします。本当に素晴らしい! “最後の晩餐”候補になりました。
購入方法:「村田農園」オンラインストアにて
※価格は税込です。
※アンケート内容と「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。
文:高橋綾子、食べログマガジン編集部