目次
お菓子の歴史を語らせたら右に出るものはいない! といっても過言ではない、お菓子の歴史研究家・猫井登先生が、現在のトレンドを追いつつ、そのスイーツについて歴史を教えてくれちゃうという、一度で二度美味しいこの連載。第9回は、ひとつの分野に特化した本格派のお店が多い「代々木八幡」の美味しいものを紹介します。
そして、今回お送りする前編では、“チョコレートに特化したお店”が登場します!
【猫井登のスイーツ探訪9】〜代々木八幡でチョコレートツアー編〜
〜渋谷・東急百貨店本店横で猫井先生と待ち合わせてオーチャードロードを代々木八幡方面へ〜
猫井(以下、猫):さあ、こちらから、代々木八幡駅の方に向かって歩いて行きましょう。
編集(以下、編):代々木八幡を歩くと聞いていたのに! なんで渋谷の東急百貨店前で待ち合わせなんですか?!
猫:ふふふ。実はですね、代々木八幡へ行くにはこの先の「奥渋谷」エリアを通って行くと、とっておきのお店に寄ることができるんですよ。
編:なるほど。納得しました(笑)。
猫:ほら、さっそく右手前方に「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店」が現れましたよ!
【1軒め】名ショコラティエによる濃厚チョコレートケーキを召し上がれ「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店」
猫:こちらは、日本人ショコラティエの先駆けとして有名な土屋公二さんのお店です。カカオ豆の産地や品種を厳選し、例えば「サンフォアキン ドス」というケーキでは、豊かな香りと酸味を合わせ持つベネズエラ産チョコレートを使い、スポンジとガナッシュ(チョコレートクリーム)を2層仕立てにするなど、特徴的なチョコレートケーキが多いですね。
出典:サロンちゃんさん
編:わぁー、美味しそう。渋谷駅から少し離れているのもあって、ゆっくりお茶ができそうですね!