老舗のドーナツから韓国の揚げ菓子まで
全国のドーナツを食べ歩くドーナツ探求家の溝呂木一美さん。今回は大阪のドーナツの中から、おすすめのドーナツ店を教えてもらいました。創業1971年、老舗パン屋のドーナツから最新のお店まで、8店舗を紹介します。
教えてくれる人

溝呂木一美(みぞろぎひとみ)
ドーナツ探求家・イラストレーター・デザイナー・手芸愛好家。国内外で年間500種類以上のドーナツを食べ、自身のブログや各種SNS、テレビやラジオ、雑誌、Webメディア等でも情報を発信。著書に『私のてきとうなお菓子作り』(ワニブックス)、『ドーナツのしあわせ』(イースト・プレス)、『ドーナツの旅』(グラフィック社)。いろいろ制作ユニット「スタジオ・ソラリス」所属。
1. 窯出しぱん工房 ロンパル


溝呂木さん
なんとも美しい姿! 1971年創業の老舗ベーカリーの、創業時からの看板商品「ハニードーナツ」は、ドーナツが好きな人なら、一度は食べたい傑作です。カラッとよく揚がったドーナツに、たっぷりとハチミツをかけてあります。表面はサクッとして、中は気泡が大きくふんわりときれいに膨らんで、しっとりとやわらか。ハチミツのコクとドーナツのほんのりとした甘さに、ホッと心が温まるような、安心感のある味です。50年以上も地元の人たちに愛されてきた、かけがえのないドーナツなのです。

2. タカムラ コーヒーロースターズ


溝呂木さん
定番フレーズとなった食感のフレーズ「ふわふわもちもち」という言葉では表現しきれない、独特の食感を持つドーナツ。気泡が大きめで、バゲットのクラムのような空気感があり、ツルリとした不思議な弾力があります。むっちりともちゅもちゅしたオリジナリティのある食感はここでしか味わえないものです。このドーナツに、焙煎所ならではの質の高いコーヒーを合わせれば、至福の時間を過ごせます。

3. THE coffee time


溝呂木さん
自家焙煎シングルオリジンコーヒーとコーヒーのためのおやつを楽しめる同店では、さまざまなドーナツを味わうことができます。中でも大人気のクリームドーナツは、ふわっふわでやわらかなイーストドーナツに、たっぷりのクリームが詰まっています。エアリーで口溶けのいいドーナツがクリームとしっとりと馴染んでおり、満足度の高いメニューです。そのほか、オーソドックスなリング形のシュガードーナツなども、風味よく、むちむちと弾力があり、何度も食べたくなる味と食感です。自家焙煎のコーヒーを合わせれば、スペシャルなコーヒータイムになること間違いなしです。

4. ゴリラベイク


溝呂木さん
黄色を基調としたポップな外観が目を引く、なんだか楽しそうなお店の中には、パティシエが作るさまざまな種類のドーナツがたくさん並びます。特に、看板商品の「ゴリラドーナツ」は、必ず食べたい逸品です。ライ麦、アーモンドミルクを使用した生地を米油で揚げたほわっとやわらかなケーキドーナツです。シンプルながらコクがあり、風味も食感もよく、品質の高さに驚きます。素朴な味わいで、どこか懐かしさを感じさせるものがあり、それが「また食べたいな」という気持ちにさせてくれます。そのほかのドーナツも、パティシエならではの技量の高さを感じる名品揃いです。
