【食べぺディア】懐かしの『バターサンド』が新たなスタイルに!

当たり前のように食してきたけれど詳しくは知らない定番食材や料理、流行っているのは知っているけれど実はまだ食べたことがないスイーツなど、食の世界は未知の情報で溢れている。そんなときは「食べぺディア」を読んで情報アップデート! 行きたいお店も保存しちゃおう。
オシャレさもポイント! 令和の「バターサンド」ブームとは?

クッキーやサブレで、濃厚なバタークリームを挟んだお菓子「バターサンド」といえば、東京「小川軒」の「レイズン・ウィッチ」や、北海道「六花亭」が販売する「マルセイバターサンド」が有名だが、今そのバターサンドに新しいスタイルが続々と登場し、ブームになっている。
トレンドとして特徴的なのは、懐かしさから脱却したオシャレさにある。バタークリームをたっぷりと分厚くサンドしていたり、多種多様なフレーバーを用意していたり、クッキー生地の食感や色・形のバリエーションも豊富になっていたりと、オリジナリティあふれる商品が増えた。

たとえば、幅広い地域で買いに行きやすいのはバターサンド専門店の「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。こちらのクリームとキャラメルをクッキーではさみ焼きしたバターサンドは令和のバターサンドブームの火付け役でもあり、関東から九州まで幅広く出店しているので、オシャレ系バターサンドを探すならまずは試しておきたい存在だ。
その他にも、全国各地のさまざまなスイーツショップからバターサンドが登場しているので、色々と探して食べ比べてみてはいかが?
各地のおすすめ「バターサンド」はこちら!
【兵庫】神戸で絶大な人気! 常時20種のバターサンドを揃える「ボンボンロケット」

2013年に開業した「BonbonROCKett(ボンボンロケット)」は、兵庫・神戸で絶大な人気を誇るバターサンド専門店。その人気の理由は、おいしさはもちろんのこと、何といってもフレーバーの種類の多さにある。

口当たりが軽やかなバタークリームをやや厚めにサンドしたスタイルで、定番の「ラムレーズン」はもちろん、ピスタチオのクラッシュを練り込んだ「ピスタチオ」や、宇治抹茶と鹿の子豆を使った「抹茶あずき」、りんごの角切りが入った「アップルチーズケーキ」など、味も食感も楽しいバターサンドを常時20種類取り揃えている。
ネットショップでの取り扱いもあるが、すぐに売り切れてしまうほどの人気ぶり。2021年9月には京都店が新しくオープンしたので、今後の展開が楽しみだ。
【静岡】2つの食感が楽しめる! 新感覚フローズンバターサンド「スイーツバンクショップ春華堂」

「SWEETS BANK SHOP(スイーツバンクショップ) 春華堂」は、2021年4月、「うなぎパイ」でお馴染みの春華堂が運営する複合施設「スイーツバンク」内にオープンした、春華堂のフラッグシップショップ。
ここでしか買えない限定スイーツを揃えるなかでも、注目は六角柱のかわいらしい姿をしたフローズンバターサンド「バター3℃」だ。

バターとアーモンドプードル、パルメザンチーズで仕立てたサブレ生地で、北海道・根釧産の生乳を使ったバターにイタリアンメレンゲを加えたバタークリームをたっぷりとサンドしており、冷凍ならさっぱりとした味わいを、冷蔵ならバターがとろけるミルキーな味わいを楽しめる。
フレーバーは「はちみつレモン」と「クランベリー」の2種類を用意。ネットでのお取り寄せも可能だ。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。
※記事公開日(2021年12月27日)時点で「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名等を掲載しております。最新の情報はお店の方にご確認ください。
文:平石紗代、食べログマガジン編集部