目次
サンセバスチャンといえば、食通ならずとも人生一度は旅をしてみたい街でしょう。ここは数々の名店が軒を連ねていることで有名です。ラグジュアリーなレストランはもちろん、ラフに楽しむことができるバルもたくさんあり、旅人を飽きさせることはありません。
そんな“サンセバ”について、出版界きってのグルメとして知られる食べログ グルメ 著名人の柏原光太郎さんが、実際に旅して回ったなかでもとくにおすすめのお店と、その楽しみ方を教えてくれました。
世界中の食通が目指す街“サンセバ”
スペインのバスク地方にある地方都市サンセバスチャン(サンセバ)は、いまや美食の街として世界中で有名です。人口18万人ほど(世田谷区の5分の1)にもかかわらず、ミシュランの星が総計16あり、うち三つ星レストランが3軒もあるのですから、サンセバが持つ食の実力はわかるでしょう。
サンセバが美食の街になった理由はいくつも挙げられますが、そのひとつとして「ソシア・デ・ガストロノミカ」(美食倶楽部)の存在を抜きには語れません。
美食倶楽部とはサンセバのあるバスク地方に100年以上前から広がった組織です。当時のバスク地方には「自宅の厨房は女性のもの」という伝統があり、料理好きの男性は家の外にキッチンを探し求め、そこで互いに料理を作りながら楽しむ、一種の会員制社交倶楽部が発達しました。それが美食倶楽部の発端です。
一番古い美食倶楽部は、1900年にサンセバ旧市街に出来た女子禁制の「kanoyetan」ですが、いまでは100以上があり、女性が会員になれるものも多くなってきました。
私は東京と軽井沢で「日本ガストロノミー協会」という日本版美食倶楽部を運営しています。そして、せっかくなら本場の倶楽部を体験したいと思って、この春と夏に二度ほど、サンセバを訪れました。
そこで今回は美食倶楽部だけではない、サンセバの「食」の魅力を2回に分けてお伝えしたいと思います。第1回はサンセバとバスク地方の食べ歩き。これだけのために行く意味はあるくらい、サンセバの「食」は魅力的なのです。
バルだらけの旧市街。楽しむコツは?
日本の食いしん坊にとって、サンセバはなにより「バル巡り」で有名でしょう。旧市街に林立するバルの数は100以上。どこもピンチョスと呼ばれる、串に刺されたひと口で食べられる前菜が売りです。カウンターに数十種類が並んでいるので、そこから好きなものを取って、飲み物を頼みます。
まずは、オーソドックスなピンチョスと地酒チャコリで乾杯!
たとえば市場の前にある「BAR GORRITI」。ここはオーソドックスなピンチョスが有名で、まずはアンチョビ、オリーブ、ギンディージャ(青唐辛子のピクルス)を刺した「ヒルダ」や、バカリャオ(白身魚)とアンチョビ、ポテトをバゲットにのせた名物ピンチョスとともに、微炭酸の地酒チャコリを楽しみましょう。
サンセバのチャコリはボトルを上にかざしてコップに勢いよく注ぐことで炭酸が飛び、飲みやすくなるといわれ、そのパフォーマンスもこの店の楽しみです。