アジアを初めとした海外からの日本初上陸店が続々オープンし行列を作るなど、今日本は空前のタピオカブーム。タピオカといえば、1992年にも大流行した食材ですが、2018年現在は、その粒も色濃く大きくなり、モチモチ食感に弾力もアップ。さらに見た目もお洒落にパワーアップしています。そんな、出先で見かけるとつい食べたくなってしまうタピオカを使ったスイーツやドリンクを楽しめるスポットを紹介する短期連載がスタート。

 

今回は、大久保駅からも近く、ちょっと穴場なスポット東京・北新宿にある「茶咖匠」のタピオカをチェック!

【東京タピオカ図鑑 1】甘さや氷の量をカスタムできて大人にも嬉しい「茶咖匠」

 

JR大久保駅から北新宿方面に歩いていくと突如現れる、台湾タピオカドリンク専門店「茶咖匠(ちゃかしょう)」。北新宿一丁目交差点沿いという穴場にもかかわらず、通りがかりの人々があれよあれよと店内に吸い込まれていきます。

 

 

メニューは、定番のタピオカミルクティーやタピオカ入りフルーツティー、仙草ゼリー入りのミルクティーなど、様々な台湾発ドリンクが30種類以上も。ドリンクの甘さは0〜100%まで、氷の量も選べるなど、自分好みにカスタム出来るというのが人気の理由と見た!

ほんのり甘い香りに癒やされる「ジャスミン茶タピオカ」

 

たくさんあるメニューの中から迷いながらも選んだのは、「ジャスミン茶タピオカ(L)」530円(税抜)。甘さは30%、氷の量は普通にしてみました。

 

その味は、ほんのり甘く、鼻を抜けるジャスミンの香りが爽やか。中身がたっぷり入っているので、ストローを挿す時はよそ見しないことをオススメします。

 

 

肝心のタピオカは、カップの底にたっぷり潜んでおります。ストローをカップの底につけると、次から次へとタピオカがやってきて、一気に口中が賑やかに。

 

一粒の大きさは、ぶどうの「デラウェア」くらい。一般的なタピオカドリンクに入っているものに比べてやや小さめの印象です。食感は外側はやわらかく、中心にいくにつれて弾力が強くなります。モッチモチの歯ごたえがたまりませんね。

 

 

そして、ストローの中をのぞいて驚き。カップの外側からは茶色っぽく見えるタピオカですが、上から見ると綺麗な黄金色をしていました。

 

紅茶を使用したミルクティーより軽い飲み心地なので、普段あまり甘いドリンクを飲まない人や、男性にも最適。また、量がたっぷり入っているので、お得感を楽しみたい人にもおすすめです。

 

【「茶咖匠」のタピオカメモ】

  • 粒の大きさ……やや小粒(たまにストローに詰まる程度)
  • 色……黄金色(透明感があって綺麗)
  • 歯ごたえ……優しめ(外:やわらか/中:弾力あり)
  • メニュー……30種類以上(迷うくらい豊富)