目次
2023年7月28日、東京、新丸ビルに「ルノートル東京」がオープンしました。ルノートルはフランスで有名な高級食品を扱うメゾンです。パティスリーとして、お菓子やチョコレートのおいしさにも定評があります。この記事では、ブランドについて、また、おすすめのお菓子について、ご紹介します。
まず、ルノートルをご存じない方のために説明します。
ルノートルとは?

「ルノートル」は、フランスの高級食料品を扱うメゾン。お菓子やチョコレートをはじめお惣菜やパンなども扱うほか、ケータリングも行う、有名ブランドです。
ルノートルは、パティシエのガストン・ルノートル氏によって1957年に創業されました。ルノートル氏は、現代フランス菓子の基礎を築いたとされる人物でもあります。

現在は、パリをはじめフランス国内に12店舗、他にもドイツ、クウェートなどでも店舗を展開しています。日本には、2019年に、銀座三越の地下2Fに、テイクアウト限定のショップがオープンしました。
ルノートル東京とは?
「ルノートル東京」は、そんなルノートルの日本初となる路面店です。場所は新丸ビル1F。この夏からはいつでも、東京駅のそばでルノートルのお菓子に出会えるようになりました。

ケーキやフィナンシェが整列する大きなショーケースは、高級感がありながらも、思わず手をのばしたくなるような身近さを併せ持ちます。

ルノートルを代表する定番ケーキに加え、季節の限定ケーキも。今は、レモンやライムを使ったグラス入りのヴェリーヌや、エキゾチックフルーツのケーキが並び、夏らしさがあります。
自然光が入る明るい店内。新丸ビルの店内は、テラスのある通りへ抜けることができ、お菓子をテラス席で味わうこともできます。

「光が差し込む、とてもきれいなお店になりました。とても素敵!」と話してくれたのは、オープンに向けてフランスから来日していた、ルノートルのインターナショナルコーディネーター、マリーヌ・ボッサールさん。大満足の様子でした。
焼きたてフィナンシェやクッキーに注目を
「ルノートル東京」で、おすすめしたいアイテムを紹介します。まずは、店内にある厨房で作られる、焼きたてのお菓子をどうぞ。
フィナンシェ2種

焼きたてのフィナンシェが2種類販売されています。「フィナンシェ ナチュール」と「フィナンシェ シトロンジャンジャンブル」。いずれもルノートルのオリジナルレシピによるものです。
ルノートルのフィナンシェのレシピには、アーモンドパウダーだけでなく、ヘーゼルナッツパウダーが使われているのが特徴。バターの風味に加わる、ナッツの香ばしさ、ふんわり真ん中が膨らんでいて、角がしっかり。口にするとふわっと軽い、独特の感覚を楽しみましょう。

ルノートル本国でも人気のある、オリジナルフィナンシェです。ぴりっとした生姜と、酸味のあるレモンの風味がバターのコクにマッチ。ちょっとめずらしい、さわやかなフィナンシェです。レモネードなどの、冷たいドリンクにもよくあいます。夏場にもとてもおすすめ。
ルノートルオリジナルクッキー

アメリカンクッキーのようなビッグサイズですが、正真正銘、ルノートルのオリジナルクッキーです。
ミルクチョコレート、ヘーゼルナッツのクランブル、しっかりめに焦がしたキャラメルやクッキーのクランチをのせ、繊細なコントラストと調和を生んでいます。とろ〜り、サクサク、といった食感も楽しい、食べ応えのある一枚。
季節のミルフィーユはイートインで

ルノートルで人気のミルフィーユが、日本で初めて、店内でイートインできるようになりました。サクサクのパイ生地と軽やかなクリームのバランスを楽しめます。ホワイトチョコレート、いちごのコンフィが添えられています。
モクテルも登場

ノンアルコールカクテルは2種類あります。「レモネード」は、レモンに生姜の風味をプラス、ミントがあしらわれています。「ストロベリーキス」はストロベリーにパッションフルーツをプラス、ローズマリーを添えて。焼き菓子とよくあいます。
まず知っておくべき定番ケーキ
定番ケーキにも、ぜひ注目しましょう。ただ、たくさんありますので迷う方が多いと思います。
いずれもガストン・ルノートル氏から受け継がれてきた大切なレシピで人気がありますが、まず、味わっておきたいシグネチャーをあげるとすればこちら。「フイユ・ドトンヌ」です。

ルノートルのスペシャリテであり、ルノートルといえばこれ、と言われるケーキです。「フイユ・ドトンヌ」は、ふんわり濃厚なムースショコラノワールとメレンゲを使った、チョコレートケーキ。花びらのようなチョコレートの飾りも華やかです。
チョコレートファンなら大満足する、チョコ好きのためのケーキ、とも言えるでしょう。
マリーヌ・ボッサールさんに聞く
ルノートル東京オープンにあわせて来日していた、ルノートルのインターナショナルコーディネーター、マリーヌ・ボッサールさんにお会いしました。
マリーヌさんは日本の顧客をどうご覧になっているか、という質問に対して「日本のお客様は、フランス菓子の繊細な風味や食感を理解していただけているのをうれしく感じます。日本の方々はフランス料理に対して長年敬意を持ってくださっていて、フランス菓子について高い知識と感性を持ち、さまざまな種類のフランス菓子、その材料、そして伝統的な製造方法などに精通していると思います」と話してくれました。

これから「ルノートル東京」を訪れる日本のファンへのメッセージをお願いすると、
「私たちは、ルノートルを日本のみなさんに愛していただけるという自負を持っています。日本には、私たちのサヴォアフェール(savoir-faire・職人の技・技術)を、しっかりと伝えてくれるチームがいてくれます。スタッフは、フランスのシェフに定期的にトレーニングを受けていて、高いクオリティのものを提供できます。ぜひ、楽しんでください」
と、素敵な笑顔で話してくれました。

フランスの高級店の味をおしゃれに、カジュアルに楽しめるお店が、東京駅のすぐそばに誕生しました。
ふとお店の前を通ったなら、焼きたてのフィナンシェやクッキーにひかれて、思わず足をとめてしまうことでしょう。安心してください。1つからでも、気軽にお買い物できます。
まずは、日本初登場の、焼きたてのお菓子から、ルノートルの世界を感じてみてはいかがでしょう。
※価格は全て税込。
文・写真:市川歩美