3. シャレの利いたお好み焼きがずらり|セカンドハウス

「ビジネスカープファンじゃなく、ガチカープファンなところが好感度大!」との呼び声高いのが、西区庚午中にあるお好み焼き店「セカンドハウス」。映画「鯉のはなシアター」のロケ地としても知られ、広島駅から広電でアクセスすることが可能です。

こちらで目を引くのが、インパクト抜群なネーミングの「7裏焼」。メニューには「カープのラッキーセブンの攻撃をイメージした」と書いてあり、心躍るお好み焼きです。ミニトマトのヘルメットにはマヨネーズで描いた「C」のロゴが輝き、芸が細かい!

そしてこちらは、卵を2個使用した「2卵ホーム卵」。見た目もネーミングも店主さんのセンスに脱帽です! 麺はうどんかそばを選べます。まずは生ビール1杯に複数の小鉢が付く「観戦セット」をゆっくり味わって、シメにお好きなお好み焼きを注文するのも良さそうですね。
4. 手土産にしても喜ばれるかわいいクッキー|バッケンモーツアルト 廿日市店

県内で50店舗以上、そのほか県外でも複数展開する、広島人には馴染みの深い菓子店「バッケンモーツアルト」。工場を併設する廿日市店は、工場直売店ならではのアウトレット品も購入できるとあり人気です。広々としたガーデンや目の前に広がる海など、ロケーションが最高です。

ここで購入したいのが、カープ坊やがニッコリ笑う「カープ帽からす麦クッキー」。自社挽き立てのアーモンドと、ビタミンやミネラル豊富なからす麦入りの「からす麦クッキー」が、かわいい帽子パッケージに10枚入っています。食べ終わった後にパッケージの底を切り取るとカープ帽に変身! 小さなお子様へのお土産にぴったりです。

廿日市店は系列の中では珍しく食事も提供している店舗。日替わりランチやステーキランチのほか、パッタイ、グリーンカレー、トムヤムラーメンといったタイ料理も複数並びます。

もちろんケーキやスイーツでカフェタイムも楽しめるので、お買い物と併せて訪れてみてはいかがでしょうか。
5. ごひいき選手のアートラテにキュン|マツダスタジアムカフェ

最後はファンの聖地、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島から。グッズショップ「C garden」内にある「マツダスタジアムカフェ」はゲームがない時でもオープンしているお店です。グッズ売り場には応援アイテムや生活雑貨、地元工芸品とのコラボ商品まであり、見応えのある品ぞろえです。

ここで注文したいのは、絵柄が選べるアートカフェラテ(ショート430円・トール480円)。大好きな選手だったらキュンキュンして飲めないかも?「お手頃価格なのにラテの泡が厚くておいしい」という声も寄せられ、味も香りもばっちり!

ドリンクが多く、フードメニューはあまりありませんが、ホットサンドやトースト類を置いていることもあるので、小腹を満たしに立ち寄るのもいいかもしれません。試合観戦の前ならばアートカフェラテと一緒に頼んで、気分を盛り上げてみてはいかがでしょう。
教えてくれた人

浅井ゆかり
大分県出身、広島市在住。3児の子育ての傍ら育児雑誌で始めたレポーターがきっかけでライターに転身し約10年。タウン情報誌をメインに、県や市町の広報誌、フリーペーパー、Webサイト、書籍などさまざまな媒体で活動する。関わった人が明るい気持ちになれる取材&記事制作がモットー。得意分野はグルメ、観光、地域関連。
※価格は税込です。
※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。
※営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
文:浅井ゆかり、食べログマガジン編集部
あわせて読みたい