おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。戦後の歓楽街にまつわる記事を多数執筆する文筆家、フリート横田さん。「点数はあくまで目安でいいんじゃないでしょうか」と笑顔。今回は、数値評価にとらわれず、横田さんが一杯やっている店を聞きました。

横田さんお気に入りの店の魅力とは?

〈食べログ3.5以下のうまい店〉

巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。

食べログでは、口コミ数が少なかったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり、点数が上がると予約が取りにくくなることもあるので、むしろ「3.5以下のうまい店」に注目しているユーザーも多いらしい。

「点数は、あくまでも評価する人それぞれの価値観。『食べログ』さんには申し訳ないですが(笑)、私は星や数字は参考にとどめています。食通でもないので、食のうんちくも持ってないです。だから行ってみて、自分のなかで気に入るかどうかだけですね! なので、数字にとらわれないこの企画はとてもいいですね!」(フリート横田)

教えてくれる人

フリート横田
文筆家。路地徘徊家を自称する。戦後~高度成長期の盛り場にまつわるエッセイやコラムを雑誌や新聞、ウェブメディアで連載。近著は『横丁の戦後史』(中央公論新社)。現在、新刊を執筆中。

ディープな雰囲気と新鮮焼肉を味わう「亀八」

湘南台で長く親しまれる焼肉店の魅力とは?

日頃、路地裏で土地の話を聞いている横田さんが、「一人でもふらっと入りやすいですし、アーチのネオン看板をくぐるのがまたわくわくしますよ」と教えてくれた店、そこが湘南台駅近くで45年以上続く焼肉店「亀八」だ。

主役の肉は牛・豚・鶏を扱い、ホルモンの種類は定番から稀少部位まで20種近くとかなり豊富で、食べログの点数は3.13、さてどんな店なのだろうか?

※点数は2022年2月時点のものです。

いかにも昭和らしいデザインのネオン看板が目印

表通りから小田急線が見える、湘南台駅西口から歩いて2分ほどの場所に突如現われる“昭和”。周囲がこぎれいなビルや飲食店ばかりなだけに、否が応でも目立つ看板と波トタン屋根のアーケード。「味楽街」というネーミングも昭和の香りが漂う。

看板をよく見ると6店あるうち4店舗がスナックのようだが、時代は流れ、このご時世もあってか休業中や店主の高齢化で閉店したばかりの店もある。シャッターが閉じられた店の前を通るのは少々寂しさを感じるが、そんな中でも営業を続ける「亀八」に期待が高まる。

赤いのれんは開業当時からのものという

「亀八」は、小さなアーケード街「味楽街」の最奥にある。中華料理店がある入口から距離にして十数メートルにしか過ぎないが、このアプローチこそが令和と昭和をつなぐトンネルのように感じられる。

年季の入った赤いのれんは、ここに店を開いたときからずっと掛けられているもの。「亀八」の店名は、創業者の名字に末広がりで縁起のよい「八」を組み合わせて付けられたという。

コの字形のカウンターは一人や二人など少人数に向いている

のれんをくぐり、いざ店内へ。第一印象は、“古いのにきれい”。長く営業する焼肉系の店のなかには、染みついた油やもうもうとする煙が“味”となっている店もあるが、「亀八」はテーブルや椅子、床もぴかぴかで、気持ちのよい空間が広がっている。

 

フリート横田さん

古いと汚いは別の話ですよね(笑)。こちらは郷愁を誘う渋みのある雰囲気を残しつつ、それでいて隅々まで清潔で、とても居心地がいいんです。女性でも入りやすいと思いますよ。

客席のメインはコの字形のカウンター席。一人でも入りやすいフレンドリーな雰囲気で、店主やスタッフ、隣り合った人とも自然な会話が生まれそうだ。釣り好きの店主との釣り談義を楽しみに訪れる常連客もいるという。カウンターが鮮やかなオレンジ色なのは、創業者が巨人ファンだったため、ジャイアンツカラーのオレンジにちなみこの色にしたのだとか。

ぽってりした手書き文字にも味がある

おすすめのツマミや季節ものなどが並ぶ壁のお品書きや、その日イチ押しの肉の盛り合わせ、サイドメニューが書かれた黒板もしっかりチェックしておきたい。

3代目を継いだ石井さんは焼肉業界25年のベテラン

「亀八」で10年働き、1年前に店を任されたのが、地元藤沢で生まれ育った石井克昌さんだ。「大切なのは食材管理と肉の処理。仕入れは最小限に常に新鮮さをキープしながら、肉の種類によっては注文を受けてからカットするようにしています」と石井さん。

例えば同じ部位であっても脂の量や筋の入り方などが都度異なるため、それぞれの肉質を見ながら、食べやすいサイズや隠し包丁の入れ方を変えるなど、いい肉をよりおいしく味わってもらえるよう工夫しているという。

25年愛用する牛刀で牛タンの下処理を行う石井さん

牛刀は3本所有する石井さんだが、「結局使うのはなんでもできるコレ1本」と見せてくれたのは、ちょっぴりスリムな形の牛刀だ。25年間、手入れをしながら大切に使い続けるうちに少しずつすり減って、筋切包丁のような細い形になったのだという。