目次
生菓子は素材にこだわり、味の調和とバランスを追求
気になるスイーツは、ショートケーキやプリンなどの生菓子が10〜15種、ショコラ11種、フィナンシェやガレットなどの焼き菓子9種類を展開。今後さらにラインアップは増える予定だが、まずは代表的な商品をピックアップしてご紹介。
季節のフルーツをのせたショートケーキ「フレイズ」
濃厚な味ときれいな色味が特徴のこだわり卵「日光金乃卵」を使用し、きめ細かく焼き上げたスポンジに、コクがありつつもキレのいい九州産の生クリームを合わせたショートケーキ。
口の中でほどけていくような食感と後味の軽やかさに「ショートケーキってこんなにおいしかったっけ?」と、ハッとさせられる一品。人気ナンバー1というのも納得の味わいだ。
チョコとフランボワーズのケーキ「ノヴレス」
口溶けのいいチョコレート生地とフランボワーズのコンフィチュール、カカオ64%チョコレートと38%ミルクチョコレートをブレンドし、キャラメル風味をつけたフランボワーズガナッシュを9層に重ねたチョコレートとフランボワーズのガトー。チョコのほろ苦さと甘さ、フランボワーズの酸味、さらにガナッシュの滑らかさと生地のしっとり感が織りなす奥深い味わいにうっとり。
賞味期限は1時間!「モンブラン エフェメール」
愛媛県産和栗の最高グレード「秀」のみを使用してペーストにした和栗のクリームと、特殊な製法で作られた乳脂肪分41%の北海道産生クリームに、徳島県産和三盆を合わせてメレンゲの上に重ねたプレミアムなモンブラン。メレンゲのコーティングなどの余分な工程を加えず、和栗クリームの豊かな風味をフレッシュな状態で楽しんでもらいたいとの思いから、オーダー後に作るスタイルに。賞味期限1時間以内(!)という、繊細かつ贅沢な逸品。
和洋のフルーツと組み合わせた華やかショコラも必見
ビーントゥバーの修行経験もあるだけに、ショコラも本格派。美しいツヤとシックな色使いが目をひく「ボンボンショコラ」は、現在10種類を展開。国産白桃のジュレとジャスミンの香りを煮出したガナッシュを組み合わせた「白桃ジャスミン」など、すべてフルーツジュレとガナッシュの2層仕立てとなっており、多彩な味わいを楽しめる。中でも寺﨑さんのイチオシは「日向夏と紫蘇」や「パイナップルとディル」など、フルーツと香草を組み合わせたフレーバー。
シルバーをベースに、箔押しのロゴをあしらったギフトボックスも、寺﨑さんが自らデザイン。ボックスに並べると、ショコラにあしらわれたキラキラの銀粉が一層映えて、まさにジュエリーのような美しさ。大切な人への特別なギフトにもぴったりだ。バレンタイン期間は争奪戦が予想されるので早めのチェックがおすすめ。
手土産に最適な焼き菓子も充実
焼き菓子も、塩の聖地とも呼ばれる宮城県塩竈市の藻塩を使用した甘塩っぱい薄焼きガレットや、フランス産小麦を使用し、口の中でホロッと崩れる食感に仕上げたクッキーなど、こだわりの品が揃う。
手土産やおうち時間のお供に、お気に入りを探してみては。
調整と進化はこれからも。物語は始まったばかり
オープン2ヶ月にしてリピーターや固定ファンが着々と増え、すでに製造が追いつかないほど賑わっている同店だが「商品は店に出して完成ではない」と寺﨑さん。
「新たなラインアップを増やしていくのはもちろん、今販売している商品も、お客様のリアクションや時代の流れを見ながらその都度調整を続けていくつもりです。これからも色々挑戦していきたいですね」
進化を続けながら綴られていくストーリーに、ぜひ注目していきたい。
※価格はすべて税込