「ぽん多本家」と「とんかつ いちかつ」もおすすめ
最後は「食べログ とんかつ 百名店 2021」の中でマッキーさんがお気に入りのお店を「高くてもその価値がある」「安くておいしい」という条件で1軒ずつ教えてもらいました。
やっぱりおいしい上野広小路「ぽん多本家」
「高くてもその価値がある」としてマッキーさんが絶賛するのは、上野広小路の「ぽん多本家」です。
「とんかつは豚肉の料理だから肉も大事なんですが、揚げるという点で見れば衣と揚げ油が非常に大切な要素。衣となるパン粉をどういう考えで発注、またはオリジナルでパン粉を精製しているか、そしてどんな油で揚げるかです。油で言えば、豚肉にもっとも調和するのはやはりラード。料理のおいしさは、実は味付けよりも香りに左右されると言われるほどで、おいしいとんかつにはラード特有の甘い香りがつきものなんです」

その、ラードのおいしさを突き詰めているとんかつの名店が「ぽん多本家」だとマッキーさん。
「僕が知るとんかつ屋の中で唯一、自ら豚脂を炊いてラードを精油しているのが『ぽん多本家』。同店は老舗の洋食屋なんですけど、大昔はお店の善し悪しは油で決まると言われていました。そういった背景もあって、自家製ラードを貫いているのでしょう。ここのとんかつは、口に入れた瞬間に甘い油の香りが広がって、とにかく絶品。ご飯、味噌汁、お新香もレベルが高く、たくあんまで手作りしています。さらにはキャベツの切り方も均一できめ細か。料理って、食材にお金を払うというイメージが強いかもしれませんが、ここの料理は職人の手仕事や心意気にお金を払っている、ということに納得できる説得力があります」