お菓子の歴史を語らせたら右に出るものはいない! といっても過言ではない、お菓子の歴史研究家・猫井登先生が、現在のトレンドを追いつつ、そのスイーツについて歴史を教えてくれちゃうという、一度で二度おいしいこの連載。第22回は、東京・高円寺のおいしいテイクアウトスイーツを特集します!
【猫井登のスイーツ探訪22・前編】〜高円寺のおすすめお持ち帰りスイーツ〜
食べログマガジン編集部
高円寺と言えば、バンドマンが多く住んでいたり、古着屋さんが多かったりするイメージが強いのですが、食的にはどんな街なんですか?
猫井先生
食としては、おいしいラーメン店とカレー店が多い街でしょうか。高円寺の食べログランキングのベスト20中、9軒がラーメン店、5軒がカレー店ですからね(2020年7月時点)。スイーツ的には、老舗と新店が仲良く同居している街という感じですね。というわけでまずは、老舗和菓子店の「御菓子司 島田」さんから行ってみましょう!
【1軒め】「御菓子司 島田」
食べログマガジン編集部
外観は新しい雰囲気のお店に見えますね。
猫井先生
お店の建物はそうですが、1922年(大正11年)創業、100年近い歴史のある老舗です。元々、このあたりは武蔵国小沢村という地名だったそうです。1555年に高円寺という曹洞宗のお寺が建てられ、徳川家光が鷹狩りに訪れた際にその寺で休息したことが有名となり、高円寺村と呼ばれるようになったそうです。1889年(明治22年)には甲武鉄道が開通。1906年には国有化され中央本線の一部となります。そして、1922年には高円寺駅が開業します。つまり、こちらのお店は、高円寺駅が完成した同じ年に開業しているわけです。
食べログマガジン編集部
高円寺の超老舗って感じなんですね。そんなお店の和菓子で猫井先生のおすすめは?
猫井先生
四季折々の「上生菓子」は、茶席の菓子として評判が高いですね。
食べログマガジン編集部
結構現代的なデザインなんですね! キラキラした感じがして、女子受けも良さそうです。ほかにはどんな和菓子があるんですか?
猫井先生
ほかでは特に「栗きんつば」や「栗最中」がおすすめですね。きんつばは小豆が上品な甘さで、しっかりと栗の風味が感じられます。最中は、小豆あんと白あんの2種類あるので、お好みで選べるのがうれしいですよね。
※価格はすべて税込