目次
〈芸人ごはん〉
おいしいごはんは、芸の糧。下積み時代の支えとなったあの味、ハレの日に奮発した贅沢メニュー、先輩に連れられ後輩を連れて行ったお店……。人気芸人が教えてくれた、“ここぞ”というお店を思い出とともに紹介。
第4回 EXIT
人気急上昇中の渋谷系漫才コンビ、EXIT。仲良しコンビとしても知られるふたりは、“食の好みも一緒?”と思いきや、それぞれに強い思い入れがあって、「意外に真逆っすね」(兼近さん)だそう。でも、「相手の好みを知り尽くしたうえで、よく一緒に食事してます!」(りんたろー。さん)ということで、今回の「芸人ごはん」トークは、ふたりの食のエピソードをメガ盛りでお届け。“バイブスいと上がりけり!”なふたりの食トークをご堪能あれ!
その愛、無限大! 「ラーメン屋、パないっすよ」(兼近さん)


食べログマガジン編集部
兼近さんがラーメン好きだったとは知りませんでした!

兼近さん
子どもの頃から大好きで、「一日1ラーメン」が基本ですね。ラーメンが無理ならパスタで、必ず一日の食事のどこかに麺を入れます。

食べログマガジン編集部
それはすごいこだわりですね!! 一番のお気に入りは何ラーメンですか?

兼近さん
ラーメンはすべて大好きなので、何でも。でも、僕は知り合いがすすめてくれた店に行くことが多いので、“まずはその店の定番ラーメンを注文する”っていうのは、自分の中で決めています。

食べログマガジン編集部
兼近さんにとって、ラーメンの魅力とは?

兼近さん
ラーメンは、僕の人生のルーツです。子どもの頃、ラーメンは僕を楽しい気持ちにさせてくれる食べ物でした。味はもちろん、ラーメン屋で食べている時間も好きで。昔のラーメン屋には漫画がたくさん置いてあって、2~3時間くらい漫画を読んでいられた。最高のひと時でした(笑)。今もその記憶が残っていて、ラーメンを食べると幸せを感じるのかも。あと、メニュー表を見るのも楽しい。店主の個性や人生がにじみでていて、文学なんですよ。ラーメン屋、深いっすよ。
兼近さんが愛する、ヘビロテ・ラーメン店が大集合!
兼近さんのお腹とハートを満たしている選りすぐり店を、忘れられない味とエピソードとともに紹介。
食べるとホッとする、ホーム的存在のお店「龍吟軒」


兼近さん
僕が以前住んでいた鷺宮の駅前にあり、終電後も営業しているので、つい寄っちゃう店です。クセがなくて、どんなときでも食べたくなる味。店の佇まいも良くて、僕のベスト・プレイスっすね。

食べログマガジン編集部
飽きない味わいもおいしさの大事な要素ですよね。芸人仲間と一緒に行くんですか?

兼近さん
僕は今、芸人2人と一緒に住んでいて。2人とも龍吟軒が気に入っていたから、僕が一人でふらりと食べに行くと結構な確率で会うんですよ。で、「またいんの?」って言いつつ、つけ麺を食べてバイブスぶち上げるって感じです(笑)。
あっさりだけどコクもある塩ラーメンがクセになる「鬼そば 藤谷」


兼近さん
芸人のHEY!たくちゃんがオーナーをしている、渋谷のラーメン屋です。知り合いの芸人が店員をしているので、ちょっと遊びに行く感覚で通ってます。いつも食べるのは「鬼塩ラーメン」。チャーシューとメンマがのっていて、柚子が香るスープも爽やかで、こちらも飽きがきません。「鬼海老塩ラーメン」もおいしい。
兼近さんのラーメン愛の原点がココに!「どこでもラーメン 北海道」


兼近さん
北海道の宅配ラーメンです。電話するとラーメンカー(移動販売車)で来てくれて、できたてのラーメンが食べられた。子どもの頃、それがめっちゃ好きでした。でも、僕の家は裕福じゃなかったから滅多に食べさせてもらえなくて、でも食べたくて「スープだけでもくださーい!」と、車を追いかけたことも(笑)。いい思い出っすね。
止まらないラーメン愛! まだまだあります、ご贔屓店


食べログマガジン編集部
自分で新規開拓した、ラーメン店はありますか?

兼近さん
「焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿本店」と「らぁ麺 鳳仙花」は、新宿を歩いているときに気になって入った店ですが、これが大当たり! めちゃめちゃリピートしてますよ。「たかはし」のスープは、まろやかな豚骨に、焼きあご(トビウオ)と数種類の魚介の出汁が入っていて、これがクセになるうまさ! 不揃いの縮れ麺にもよく合うんです。

食べログマガジン編集部
おいしそう! 想像するとたまりませんね!

兼近さん
「鳳仙花」のスープも驚くほどおいしいですよ。高級魚の金目鯛のアラ出汁を使っているので味に奥行きがある。それなのに一番シンプルな「らぁ麺」だと800円! 1,000円以下で食べられるのは、僕的にありがたい。というのも、ここはパチンコで負けた後に行くことが多く、財布に残っている最後の1,000円で、「チキショー。次こそは勝つ!」と思いながらプチ贅沢ラーメンを食べるという(笑)、僕流の楽しみ方ができる店でもあるんです。

食べログマガジン編集部
金目鯛のスープに癒やしと励ましをもらっているんですね(笑)。

兼近さん
そうですそうです。ほかにも、小腹が空いたときのおやつにちょうどいい「日高屋」の「汁なしラーメン」、「福しん」の100円で食べられる「おともラーメン」も、お財布に優しいお気に入りのラーメンです。
ここで、りんたろー。さんが遅れて到着!

と、ここで、りんたろー。さんが取材に合流。慌てて準備をするりんたろー。さんを見た兼近さんが、「りんたろー。さんの食のこだわりなら、僕分かりますよ。任せてくださ〜い!」と代理インタビューをスタート!

兼近さん
りんたろー。さんは、ダイエット系の食品が好きですね。移動が多いから、普段はコンビニで済ますことが多いんですが、そのときは糖質ゼロ麺とかおからクッキーとかカロリーの低いものを食べていますね。美意識も高いから、“美容のための◯品目サラダ”的なものも。

りんたろー。さん
その通り!(笑)。太りやすいので、基本的にずっとダイエットしてるんですよ。あ、遅れちゃってすんません!

兼近さん
そのくせ、甘いドリンク類をバンバン飲む。だから年中無休で太ってる(笑)。ダイエット系のものしか食べてないのに膨張し続けてるんだから、それを止めたら、ハンパないビッグバン現象起こると思うなー。りんたろー。さん、今日は間に合わないと思ってハラハラしたよ!

食べログマガジン編集部
本当、間に合ってよかったです。準備が整ったところで、ふたりの食トークへと進みましょうか。
味予測を大きく超えてきた「鎌倉パスタ ユニバーサルシティウォーク店」


食べログマガジン編集部
最近、ふたりで食べたもので「ここの料理はおいしかった!」というお店は?

りんたろー。さん
仕事の合間にふたりで立ち寄った「鎌倉パスタ」。麺がモチモチでめちゃくちゃおいしかったんです。正直、ここまでとは思ってなかったので、「うめえな、鎌倉パスタ!」とテンションブチ上がりでした。

兼近さん
舐めてたね、オレら。“なんで鎌倉?”な、鎌倉パスタを(笑)。

食べログマガジン編集部
それぞれ、なんのパスタを食べたんですか?

りんたろー。さん
僕は、パスタならホワイトクリームソースと決めているんです。なんで、「サーモンとほうれん草のパスタ いくら添え」で、麺がスパゲッティーとフィットチーネで選べるので、フィットチーネにしました。ソースと麺の相性もバッチリでしたよ。

兼近さん
僕は、「きのこ明太バターパスタ」と、「きのこのバター醤油パスタ 大葉風味」。いろんな味を楽しみたいから、2つ食べるんです。


りんたろー。さん
兼近は、“胃袋のリミッター解除”ができるんですよ。

兼近さん
めちゃくちゃ食べる子どもだったんで、食欲を抑えるために、「もう、これ以上食べられない。お腹いっぱい」と、食べながら言葉にして自己暗示をかけていたんです。それが癖になっていて、今もそんなに食べなくてもお腹いっぱいにできる。でも、お腹が空き過ぎるとリミッターが解除になり、ラーメン三杯とか余裕で食べられます(笑)。
ハレノヒメニューは、肉。シュラスコとハンバーガーを食べまくる! 「バルバッコア クラシコ 丸の内店」+「いしがまや GOKU BURGER(ゴク バーガー)」


食べログマガジン編集部
テンションを上げたいとき、うれしいときは何を食べますか?

りんたろー。さん
肉かなぁ。先日もシェラスコでジューシーな肉を食べまくったら、めちゃくちゃ気分が上がりましたね。僕が「シェラスコが食べたい」と言ったら、兼近のお父さんが連れて行ってくれて、最高のひと時でした。やっぱり肉はいいですね。元気になります。最近だと、表参道「GOKU BURGER ゴクバーガ」もガツンときた。


兼近さん
あー! あそこはうまい!!

りんたろー。さん
以前、一日店長をやらせてもらったのをきっかけに食べたんですけど、お肉がめっちゃおいしくてボリューミー。基本のバーガーにいろいろな具材をトッピングして、パテも増やせるからすごい大きさになる。食べるときに肉汁がしたたるので、ビニールの手袋をしてかぶりつくといったのも面白い。僕はチーズバーガーをベースにパテを増やしたんですけど、かなり満腹でした。
あれこれ食べたけど、やっぱりここが一番! 「天丼てんや」(りんたろー。さん)


食べログマガジン編集部
ところで、りんたろー。さんの一番のパワーフードはなんですか? 兼近さんはラーメンでした。

りんたろー。さん
「天丼てんや」の「これぞ!オールスター天丼」+半熟卵! いつもダイエットを頑張っている自分へのご褒美でもあります。天ぷらが好物なんで、珍しい天ぷら、高級な天丼もときには食べるんだけど、結局「てんや」に戻ってきちゃう。幕張イオンモールに吉本の劇場があるのですが、そこに向かう途中、海浜幕張駅のバス停前にお店があって、バスの待ち時間に兼近とよく行きます。

兼近さん
お財布にも優しいしね。

りんたろー。さん
そうそうそう。さらに蕎麦とかもつけちゃうと、疲れもブッ飛ぶよね。
性格は食に出る!? 相方だから知っている隠れた一面
仕事の合間の食事は、基本一緒に食べているというふたり。相方の、自分だけが知っている一面を教えて!

食べログマガジン編集部
りんたろー。さんは年間通してダイエット中なのに、兼近さんの、「一日1ラーメン」につき合ってあげるんですか?

りんたろー。さん
もちろん食べますよ。店選びは兼近に任せますけど。

兼近さん
りんたろー。さんは、「何食べる?」と聞くと「なんでもいいよ」と言うくせに、僕が普通のラーメン屋に入ろうとすると、「いやそこは……」って言う、ちょっと面倒臭さもあるタイプ(笑)。でも、ラーメンはそんなに好きじゃないのに、僕に合わせてつきあってくれる。優しいなーと思います。

りんたろー。さん
あ、バレてる(笑)。嫌いなわけじゃないからいいんですけど、自分からは食べに行かないかなぁ。兼近は、金額や見た目に捕われず、食を楽しめるタイプ。自分がおいしいと思うものは「おいしい」と喜んで食べる姿は、見ていて気持ちがいいです。でも、高価なものをご馳走してもリアクションがないので、奢りがいがない(笑)。
その節はご馳走になりました!
ご馳走の伝統を引き継ぎ、今度は自分が後輩にする番!(兼近)「油そば専門店 春日亭 神保町店」

「僕は人一倍、先輩たちにご馳走になっていると思います」という、兼近さん。そのエピソードの少し教えてくれた。
「先輩芸人の初恋タローさんには、芸人になって2年目くらいからお世話になっていて、ご飯行きましょうよと言えば、いつでも連れて行ってくれた。一緒に食事をする時間がないときは、コンビニでご飯になるものを買って渡してくれました。
また、レインボーの実方さん(ジャンボたかお)は、『油そば専門店 春日亭 神保町店』によく連れて行ってくれました。スタンプをためると、Tシャツやキャップなどのオリジナルグッズが貰えて、それを身につけて店に行くと食器のプレゼントがあります。1年以上前に必要なグッズが揃ったので、あとはもらいに行くだけなんですけど、それは実方さんと行きたたいので、そのままとっておいています。
初恋タローさん、実方さんにしてもらっていたことを、今は僕が引き継いで、後輩たちにご飯を差し入れしたり、春日亭に連れて行ったりしています。この伝統は、この先も引き継がれていくといいですね」
INFORMATION
初ツアーDVDの発売が決定!
今年5月から全国8都市を巡った、チケット入手困難な初ツアーのDVDが12月25日のクリスマスに発売。最終公演のルミネtheよしもとの公演、メイキング映像ではツアーの舞台裏も収録。価格は驚きの1,000円!
●DVDタイトル
EXIT初来日チャラ卍バイブスぶち上げ JAPANツアー
光×光それ即ち音になりけり~おそくなってんじゃん~ ☆控えめに言ってパリピ全員に届くようにアチャーな値段でhere we go☆
●DATA
発売日:2019年12月25日(水)
発売元:よしもとミュージック C2019吉本興業
価格:1,000円(税込)
特典:初回仕様限定封入特典:クリスマスカード
PROFILE

EXIT
りんたろー。(1986年03月06日 静岡県出身)と、兼近大樹(1991年05月11日 北海道出身)で、2017年12月にEIXTとしてコンビを結成。2018年4月には吉本∞ホールにて、11月にはルミネtheよしもとにて、結成最速の単独ライブを果たす。現在、劇場でのパフォーマンスのほか、テレビでも数多く活躍。YouTubeチャンネル「EXIT Charannel」は、毎週金・土配信中。
取材・文:神山典子
撮影:Kobayashiworld