目次
NO 紅茶 NO ライフ!紅茶研究家に聞く!美味しい紅茶のお話
世界中で愛飲されている紅茶。美容やリラックス効果があることで、近年日本でも注目されています。またそんな身体への効用だけでなく、紅茶を作ったり、飲んだり、その余韻を味わったり……その優雅なひとときが癒やしを与えてくれる、麗しい存在でもあります。
そんな紅茶の魅力を、紅茶の仕事に携わり38年の紅茶研究家、磯淵 猛さんに聞いてきました。
Q. 魅力はなんでしょう?
紅茶は小さな子供から年配者まで、老若男女問わず飲むことができる、万人ウケする飲み物です。また、様々なスイーツや食べ物と一緒に飲むことで、その食べ物をおいしく感じさせる「相乗効果」があるところも魅力です。
出典:ケン太ウロスさん
「美容効果」が期待できるのも女性には嬉しいポイントではないかと思います。老化の原因の一つでもある活性酸素を抗酸化作用で抑えてシワ・シミを予防するとも言われています。
また、紅茶の「リラックス効果」は即効性があり、紅茶の香りをかいだ瞬間から効果が表れると言われています。
Q. 美味しい飲み方、教えてください!
ホットティーの飲み方
出典:海辺の肴さん
(1)リーフティーでもティーバッグでも一人で1ティーカップ。2~3杯分のたっぷりの湯量で淹れる
・リーフ 4~5g:熱湯350cc
・ティーバッグ 1個:250~300cc
(2)ゆっくり蒸らす 3~10分
(3)もし濃く感じたらカップにお湯を入れ調整して好みの味で飲む(ホットウォータージャグ)
アイスティーのオススメ
食べ物と合わせる場合はフレーバードティーでなくナチュラルなアイスティーがお薦めです。アイスミルクティーはケーキ、サンドイッチ、ハンバーガー、ピザなどの乳脂肪や脂肪、油分を多く含むフードとよく合いますよ。
Q. 紅茶を飲むときのポリシーってありますか?
出典:海辺の肴さん
食べ物に合わせた紅茶のセレクションをします。チーズや乳脂肪、肉や魚、スイーツなど脂肪の多い食べ物には、渋みや香りの強いティーウィズミルクにして飲みます。
日本食や油分の少ない和菓子などには、フードの味を邪魔しない優しい風味の紅茶をブラックで淹れて愉しみます。
Q. 隠れた紅茶の活用術は?
出典:mrbluewaveさん
紅茶をいろいろな料理に使うと「隠し味」になって美味しいです。中でもオススメは、お茶漬けのお茶を紅茶にすること。紅茶は、緑茶と同じ木の生葉から作られているので意外にも合うんです。緑茶よりも香りや渋みが多く出るので、具はシンプルな方が紅茶そのものの豊かな風味や美味しさを味わえると思います。
磯淵 猛さんお気に入りの「紅茶が美味しいお店」3選
紅茶はとても奥の深い飲み物。そんな紅茶のことを知り尽くした磯淵さんがオススメする、美味しい紅茶が飲めるお店をご紹介します。
ミミロータス(鎌倉市)
出典:mei xingさん
オリジナルの手作りスコーンをベースにアレンジのチャイやミルクティーを提供するお店です。様々なスコーンに合わせたオリジナルシロップやクリームが人気でとても美味しいです。
シンハ(横浜市)
出典:るりんさん
本格派のスリランカカレーが味わえる食後のスリランカミルクティー(キリテ)は本場の紅茶の味でオススメです。
紅茶専門店ディンブラ(藤沢市)
出典:犀さん
年間を通して高品質な紅茶が作られるスリランカの代表的な産地「ディンブラ」の紅茶を味わえます。焼きたてのワッフルと新鮮なスリランカの紅茶を使ったティーウィズミルクの相性は抜群です。
◆磯淵 猛 / 紅茶研究家・ティーエッセイスト。紅茶専門店ディンブラ(株)ティーイソブチカンパニーの代表取締役。キリン午後の紅茶の商品アドバイザーやモスフードサービス新規事業部・マザーリーフのアドバイザー。紅茶の著書多数。
文:アキレウス