東京 2018/11/28(水) グルテンフリーは少しお休み!気取らず旨いタコバルとお好み居酒屋に熱視線 寒くなってきたこの時期、より美味しく感じるのができたてをすぐ食べられる“粉もん”。グルテンフリー生活を実践してきた人たちも粉もんを欲しているようです。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/11/19(月) 気取らずカジュアルに!高級食材と私たちの関係が変わった理由 いつだって私たちのグルメ気分を一気に盛り上げてくれるのが、トリュフ、キャビア、うになどの高級食材。しかしそんな高級食材の楽しみ方が変わりつつあると言います。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/11/6(火) 外国人のおもてなしは非日常を“食べる+体験する”がキーワード! 最近ますます増えている外国人観光客。観光し慣れた彼らをもてなすなら、今どこへ連れて行くべきか? 外国人出張族との仕事も多い著者が旬の接待スポットをリサーチ。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/10/11(木) 糖質オフなんてもう言わない!“伝統派おにぎり”に再注目する理由 新米の季節だからこそより美味しくなるのがおにぎり。低糖質ブームが継続中の今、おしゃれ業界人たちが再注目するのが“伝統派”のおにぎり。おにぎりが再注目される理由を探ります。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/10/3(水) イースト東京・蔵前のコーヒーは他と何が違うのか? ここ数年注目を集めている蔵前や浅草といった東東京。西東京とは異なる魅力をもったお店が続々とオープン。なかでもその人気の火付け役と言えるのがコーヒーショップ。多くの人が魅せられている、丁寧な仕事のコーヒー店の注目の理由を考察。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/9/16(日) 「普通じゃない素材をプラス」が美味しくてオシャレな今どきのサラダ事情 サラダは今、脇役から主役の時代に。ちょっと変わった新しい素材をミックスしてボリュームもアップして進化中。どんどんアップデートされる“オシャレなサラダ”が注目される理由をレポート。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/8/30(木) おしゃれじゃないのが今オシャレ!コスパ良しのレトロ大衆居酒屋 オシャレ業界の若者たちが夜毎集う、“お洒落じゃないお店”。彼らが渋い大衆居酒屋を愛する理由を探ります。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/8/22(水) 出会いの少ないおしゃれ男女が、今良縁を求めて繰り出すお店 飲食するだけでなく、新たな出会いの場としても注目されているお店があります。出会いが少ないというおしゃれ系男女が、出会いを求めて繰り出しているというお店をレポート。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/8/6(月) 第二次ブーム到来!の「ローフード」、実際のところおいしいのか? 最近トレンドコンシャスな女性達を中心に注目されているローフード。そもそもローフードとはどんなものなのか? そして美味しいのか? 最近周囲でローフードを目にする機会が多くなったという著者が、話題のローフードを実食レポート! 投稿者 小泉恵里
東京 2018/7/21(土) 深夜に食べるなら“締めラーメン”より断然“締め蕎麦”! お酒を飲んだ後、深夜に食べるラーメンは格別。でも胃もたれや肥満など身体的な負担がかかることも確か。意識の高い女性たちはそんな“締めラーメン”文化を見直しているとか。深夜に食べるからこそ、罪悪感は少ないほうがいい。その答えがここに! 投稿者 小泉恵里
東京 2018/7/7(土) 痩せたいんじゃなくて、燃えたいの!“腹筋割りたい女子”のゴハン事情 ノースリーブにショートパンツ、水着と体を露出する機会が増える夏、美味しく食べながら引き締まった体を目指すのに行くべきお店、食べるべきものとは!? 最近増えつづけているという“腹筋女子”の食の嗜好をリサーチしました。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/6/27(水) モノよりコトの集大成!?東京ミッドタウン日比谷の今をレポート 今年春にオープンして現在も大盛況の東京ミッドタウン日比谷。充実の飲食店をファッション業界人はどう見ているのか? 業界歴の長い著者がこの新たなるランドマークの魅力を独自に分析します。 投稿者 小泉恵里