東京 2018/6/11(月) 台湾ブーム継続中!女子たちが好きな“東京のおいしい台湾” 今なお冷めやらぬ人気の台湾。国内でも台湾気分を味わいたい女子たちが愛する東京の台湾料理のお店はどこ? ファッション業界歴◯十年の著者が人気の台湾料理の今と昔を語ります。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/5/28(月) 働く男の胃袋を掴んで離さない、ガッツリ男メシの世界。 男性スタッフが多いメンズファッション誌の現場で、スタッフたちの気分が上がるランチやお弁当を手配するのが若手編集者の仕事だという著者。今回はそんなファッション誌を作る男たちが好んで食べているという“おしゃれじゃないご飯”を紹介します。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/5/13(日) 断面萌えサンドよりフルーツサンドより、今年は断然バインミーに熱視線! サンドイッチ人気が続くなか、おしゃれ業界からも注目されているのがバインミー。おしゃれ業界人(特に女性たち)はなぜベトナムに惹きつけられ、バインミーにハマるのか、ファッション業界歴○十年の著者がリサーチ。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/4/27(金) おしゃれ業界人が巷のパフェ人気を無視できないのはなぜか? ここ数年ブームが続いているフルーツパフェ。天邪鬼なおしゃれ業界人が好んで食べているパフェにはどんな特徴があるのか、ファッション業界歴の長い著者が考察します。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/4/13(金) お洒落人がコーヒーをやめて、日本茶を飲み始めた理由。 「コーヒーよりお茶派」が今お洒落業界で一目置かれるフレーズだそう。最近都内に続々オープンする日本茶のお店の注目点と、日本人が今改めて注目する理由を、ファッション業界歴○十年の著者が分析します。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/3/25(日) おしゃれ人が集う、ナイショ話ができないビストロ。 青山に代々木上原に“奥渋谷”。そこにはおしゃれ業界人が夜な夜な集うビストロがある。なぜそれらのお店が支持されるのか? ファッション業界歴○十年の著者が独自に考察。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/3/11(日) 今、増加中の“世田谷南インド族”って何!? ファッション業界などのおしゃれ業界人が今夢中になっているというのが、南インド。その理由と彼らが愛するカレーとは!? 投稿者 小泉恵里
東京 2018/2/23(金) 食べるといいことだらけ!?「グラスフェッド」を知っているか? ファッション業界歴○十年という著者が、おしゃれ業界の食べ物にまつわるトレンドを独断と偏見で斬る人気コラム。今回はおしゃれ業界人たちが熱視線を注ぐ「グラスフェッド」について。自称牛脂アレルギーの著者を満足させた上質なビーフとは? 投稿者 小泉恵里
東京 2018/2/9(金) “今どき旨い韓国フードの一つや二つ、知ってなきゃマズイ説” 世の中(おしゃれ業界も)は今、第三次韓国ブーム到来!? ファッションやメイクは真似できないという大人も夢中になっているのが、韓国フード。その魅力は何なのか、ファッション業界歴○十年の著者が分析します。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/1/25(木) 美味しくて満足で健康に!そんなフードはここにある! 美味しいものも食べたいけれど、健康でいたい! そんな願望を叶えたければなら最新の健康フードをこまめにチェックしよう。教えてくれるのは食通の広報の方々です。 投稿者 小泉恵里
東京 2018/1/3(水) アパレル出身者は、なぜラーメン屋を始めるのか? ファッション業界歴○十年という著者が、おしゃれ業界の食べ物にまつわるトレンドを独断と偏見で斬る人気コラム。今回は元ファッション業界人が手がけるラーメン店について。彼らの作るラーメンは他店とどう違う? 旨い? 投稿者 小泉恵里
東京 2017/12/19(火) 今、一番“おしゃれ”なフードが食べられている場所はココ! ファッション業界歴○十年の著者が、ファッション業界の食べ物にまつわるトレンドを独自の視点で語る連載コラム。今回はファッションの撮影現場での好まれる食べ物について。モデルや女優に人気のケータリングはどこ? 投稿者 小泉恵里