目次
【週末どこ行く? なに食べる?】
高級食パン専門店「どんだけ自己中」と、予約の取りにくいもつ鍋店として知られる「認定生肉取扱店 肉割烹 もつ吉」がコラボで誕生したカツサンド「どんだけ自己中な究極の京都牛カツサンド」に、キハチ青山本店の夏限定「スノーアイスパスタ」、ウルフギャング・ステーキハウスから誕生した新ブランド「ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー」まで、この週末の「行きたい! 食べたい!」を一気にご紹介!
1. 人気の高級食パン専門店と肉割烹がコラボした究極のカツサンド!
行列の絶えない高級食パン専門店「どんだけ自己中」と、予約の取りにくいもつ鍋店として知られる「認定生肉取扱店 肉割烹 もつ吉」がコラボ! 究極のカツサンド「どんだけ自己中な究極の京都牛カツサンド」を、7月末までの期間限定で「認定生肉取扱店 肉割烹 もつ吉」にて提供します。

カツには京都の老舗食肉卸「モリタ屋フード」から仕入れたA5ランクの京都牛のサーロインを贅沢に使用。京都府宇治市の「WABISUKE農場」直送の平飼いたまごとパン粉をつけて独自製法で揚げることで、驚くほど柔らかな仕上がりに。
サンドには「どんだけ自己中」の主力商品である食パン「自己中な極み」を使用。京都「片山商店」の京漬物・しば漬けと、フランスポメリー社で作られるビネガーを豊富に使用した「ポメリーマスタード」、広島レモンを混ぜた自家製マヨネーズをパンにぬり、大正9年創業の京の手づくり地ソースの老舗「廣田本店」の「蛇の目ソース」と、「どんだけ自己中」の食パンにも使用している京都「金市商店」のコーヒー蜂蜜に、隠し味として広島レモンなどを合わせたオリジナルソースにくぐらせたカツをサンドすれば、究極のカツサンドのでき上がり!
人気店のコラボが生んだ期間限定メニュー。究極のカツサンド体験をお試しあれ!
※価格は税抜
2. パスタの上にかき氷! 今すぐ食べたい夏限定「スノーアイスパスタ」
キハチ青山本店が、かき氷とパスタを組み合わせた新感覚のひんやりフード「スノーアイスパスタ」を6月25日(火)~9月30日(月)の夏季限定で発売!
今年は日本の漬け丼、中国の黒胡麻担々麺、アメリカ・サンタフェのアボカドのサルサなど、異なる国の料理をイメージしKIHACHI流にアレンジした3種類の新作が登場。さらに、濃厚でありながらさっぱりとした味わいで昨年一番の人気を集めた「生雲丹とアスパラガスのカルボナーラスパゲッティ」も再登場。料理の仕上げにかき氷を山盛りにトッピングすることで暑さも和らぐ、ひんやり冷たいおいしさに。

冷製トマトスープ・ガスパチョをかき氷にして、プリプリのオマール海老と相性抜群のアボカド、鮮やかな夏野菜とともに。

マグロ、イカ、帆立貝にオクラと山芋で、漬け丼をイメージ。柚子とトマトのかき氷に明太子のアクセントを。

旨辛特製ソースと黒胡麻ソースを柔らか蒸し鶏とシャキシャキの野菜サラダで合わせた、“進化形担々麺スタイル”。

アスパラガスのクリームソースをかき氷仕立てにして、生雲丹とチーズに濃厚な温度卵を合わせて食べる贅沢な冷製カルボナーラ。
すべてのかき氷パスタにパン、コーヒーまたは紅茶、ひと口ジェラート付き。スノーアイスパスタはランチタイムのテラス席限定で提供。テラスで心地良い風を感じつつ、新感覚のかき氷パスタでひんやりおいしいひとときを。
※価格は税込
3. 創業以来初の和牛ステーキも! ウルフギャング・ステーキハウスの新ブランドが誕生
NY発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス by ウルフギャング・ズウィナー」が、よりラグジュアリーな新バージョンのブランド「ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー」を東京・青山にオープン。
世界初登場となる「ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー」は、外苑前駅に直結するオフィスビル「青山OM-SQUARE」の敷地内に建つ一戸建てレストラン。約150坪、天井高4mと、極上ステーキを味わうに相応しいラグジュアリーな大空間が広がります。

“極上のさらに上のステーキハウス”をコンセプトに、ステーキをはじめ、シーフード、アペタイザー、サイドメニュー、デザートと幅広くラインナップ。なかでも注目は「Signature exclusive」としてカテゴライズされたアイテムの数々で、贅沢な魚介類による前菜、創業以来初となる和牛「熊本あか牛」の熟成ステーキも登場します。



さらにバーエリアに併設された「ウイスキーラウンジ」では、スコッチを中心に各産地のモルトウイスキー約280種を取り揃えています。これらコレクションの中から産地やメーカー、熟成年数など様々な観点からセレクトした3種類のウイスキーが楽しめるフライトテイスティングメニュー14種(2,500円)の用意も。
青山に誕生したラグジュアリーな空間で、極上のステーキを堪能してはいかがでしょうか?
※価格は税・サービス料別
文:小野寺悦子