【食べペディア】中国生まれの元祖『汁なし担々麺』

写真:純伝統四川家庭料理 芊品香別館

 

「汁なし担々麺」とは、汁がなく、調味液や具材を絡めて食べる担々麺のこと。日本でポピュラーなのは、スープに浸かった汁ありだが、担々麺の原型は汁なしだったのだとか。

 

担々麺は元々、中国四川省で天秤棒をかついで売られいて、汁があると溢れやすいため汁なしの状態だった。「担々麺」という名称も元々の販売方法に由来していて、天秤棒を“担いで”売られていたため“担々麺”という名前になったとのこと。ちなみに、日本に伝来した当時の日本人は四川の辛さに慣れていなかったため、辛さを和らげる目的で汁ありが普及した。

 

食べログマガジンで読める「汁なし担々麺」に触れている記事はこちら

辛さとシビれで猛暑を乗り切る!中毒必至の汁なし担々麺

フォロワー数1位の食べロググルメ著名人が語る、悶絶級激辛カレー&汁なし担々麺&牛肉飯!