昼から“おいしい”はしご酒 vol.1 銀座編

酒場にも精通し、音楽界の食通としても知られる“グルメ番長”小宮山雄飛が教える、昼からお酒を楽しめる店を紹介する新連載がスタート! まだ明るい時間から飲み始め、ランチやおいしいアテを食するのは至福のひととき。1軒だけにとどまらず、また1軒とついはしご酒をしたくなる名店を、編集部おすすめの店、食べログでの人気店とともに3軒教えます。記念すべき連載1回目は、銀座エリアの酒場で酔いしれます。

教えてくれる人

小宮山雄飛

1973年原宿生まれ原宿育ち。ホフディランのVo&Key。音楽界のグルメ番長の異名を持つ。特にカレー好きとして知られ、著書に「カレー粉・スパイスではじめる 旨い! 家カレー」(朝日新聞出版)、「簡単!ヘルシー!まいにちカレー」(主婦と生活社)などがある。2018年に日本初のレモンライス専門店「Lemon Rice TOKYO」を渋谷にオープン(現在はEC、イベント出店限定)。渋谷区初のCEO(chief eat officer)を務める。

【小宮山さんおすすめの店】大衆割烹 三州屋 銀座本店

今回、小宮山さんが推す「三州屋」は、1968年銀座に創業した、酒飲みたちが必ず行く老舗。魚を中心とした料理が揃い、昼は定食や海鮮丼などのメニューを頼む、おひとり様から年配まで幅広い客層で賑わい、夜は居酒屋のように気軽に楽しめる大衆割烹だ。アイドルタイムなしで、昼から夜まで営業している。

大都会・銀座の並木通りのお洒落なテナントやビル群に、さりげなく現れる看板が目印。

ビルとビルの隙間に突如出現する、細い路地を進んだ奥に、店の入り口がある。うっかり見逃してしまいそうな奥まった隠れ家的場所に、アプローチから何だか期待と高揚感に包まれるはずだ。

定食をはじめ100以上のメニューがある、昼飲みに最強の桃源郷

暖簾をくぐり抜け一歩足を踏み入れると、現代の銀座の街並みとのギャップに驚く、昭和レトロな風情漂う空間が広がっている。食欲をそそるメニューがずらりと壁一面に貼られ、目移りしてしまう。1968年にオープンして以来、魚中心のスタイルを継承し、毎日新鮮な魚を豊洲市場から仕入れている。一昨年2代目店主に替わり、一部メニューを一新。常連も多く、長年愛されている老舗だ。

ふと行きたくなったら開いている! 通し営業が酒飲みたちには有り難い

「通し営業だから、いつ行ってもすべてのメニューがオーダーできるのがいい」と語る、昼飲みラバーの小宮山さんが、まず必ず頼むのはサラダ。「酒場では、常連さんはそのお店の名物ばかりを頼まず、日常の延長でサラダやお新香などをさらりとまず頼む傾向にある」のだとか。とりあえず生ビールと気取らないサラダから、昼飲みがスタート。

「かにサラダ」1,300円