〈これが推し麺!〉

ラーメン、そば、うどん、焼きそば、パスタ、ビーフン、冷麺など、日本人は麺類が大好き! そんな麺類の中から、食通が「これぞ!」というお気に入りの“推し麺”をご紹介。そのこだわりの材料や作り方、深い味わいの秘密に迫る。

今回訪れたのは、アートディレクター秋山具義さんがおすすめする「うどん豊前房」。九州豊前のうどんの味に魅せられた店主の力作、ピリ辛の「冷やしキムチうどん」を紹介する。

教えてくれる人

秋山具義
1966年秋葉原生まれ。1990年日本大学芸術学部卒業。広告代理店I&S(現 I&S BBDO)を経て、1999年デイリーフレッシュ設立。広告キャンペーン、パッケージ、写真集、CDジャケット、キャラクターデザインなど幅広い分野でアートディレクションを行う。主な仕事に、東洋水産「マルちゃん正麺」広告・パッケージデザイン、AKB48「ヘビーローテーション」CDジャケットデザインなど。著書に「世界はデザインでできている」がある。2016年より「食べロググルメ著名人」としても活動。J-WAVE「ALL GOOD FRIDAY」にランチのスペシャリストとして出演している。

中目黒で創業して25年。リピーターから絶大な支持を受けるうどん店

中目黒駅から大通りを少し歩き、路地裏を入ると「うどん豊前房」の店構えが見える。人通りが多い通りから少し離れているため、隠れ家的な印象だ。創業してから25年の「うどん豊前房」は立地柄、新規と既存の客が半々くらいだそう。常連の中には、親子3代で訪れ日常的にランチや夕食をサクッと食べにくる人も。うどん店だが、誰でも気軽に立ち寄れる食堂のような店だ。

椅子やテーブル、インテリアなどを見るとカフェのような雰囲気
 

秋山さん

20年くらい前に近くに来ることがあり、おいしい店がないか調べたらこちらが出てきて、実際にお店に行って食べておいしかったので、通うようになりました。夏の暑い日に食べて、その冷たいおいしさがめちゃくちゃありがたくオアシスのように感じたんです。

うどん豊前房のうどんの魅力とは?

うどん豊前房のうどんは九州豊前のうどんの味を踏襲しており、関東圏で食べるようなうどんつゆとは違い、澄んだ黄金色をしているのが特徴だ。麺はコシよりも、もっちりとした食感がある。店のこだわりとして温かいうどんと冷たいうどんで、つゆの出汁を変えているという。

 

秋山さん

「うどん豊前房」の手延べうどんは、不揃いの幅や厚さを口の中でも感じられて、モチッとした食感でおいしいんです。

若大将の佐藤氏が考える、うどん愛と料理への思い

オーナーである若大将の佐藤氏は、幼少期からうどんと縁がある。母方の実家が埼玉でうどん店を営んでおり、小さな頃から既に馴染みがあった。それから学生時代に初めて経験した飲食店勤務もうどん店である。その後他の飲食店で働くが、20代前半に縁あって豊前房の前店主と出会う。九州出身だった前店主の作るうどんに魅了され、その味や技を習得。前店主の後を引き継ぐ形で佐藤氏がオーナーとなったのだ。「料理はシンプルをモットーに余計な手はかけず、素材の持ち味を生かしたものを作りたい」と料理への思いを語る。