
おいしく楽しいから継続できる「ロカボ」。糖質制限と何が違うの?
数々の人気レストランの低糖質メニューの監修を行っている山田悟医師に特別インタビューを実施。基礎知識から専門家厳選のレストランまで、ロカボにまつわる話をうかがった。
数々の人気レストランの低糖質メニューの監修を行っている山田悟医師に特別インタビューを実施。基礎知識から専門家厳選のレストランまで、ロカボにまつわる話をうかがった。
テレビやWEBメディアで大人気の“カレーおじさん \(^o^)/”が今週食べたカレーの中から、イチオシのカレーを教えてもらう連載5回目は、最近オープン1周年を迎えた、東京・銀座にある間借りグリーンカレー屋さんを紹介します。
阪急電鉄の創業者、小林一三はお菓子好きな一面もあったという。よく働く人ほど甘いものが好き、と分析する著者も、ショートケーキとコーヒーを嗜みに訪れる喫茶店があるとか。仕事の合間に、ふと我に返ることのできる喫茶店をもっていることはビジネスパーソンの必須項目なのかもしれない。
スタートからグルメたちの間で話題騒然の本連載。今回は銀座の日本料理の雄「銀座 しのはら」の店主 篠原武将さん。予約の取れない名店になっても尚、ストイックな姿勢を続ける篠原さんが通う店とは?
ドラッカーは、数々の成功者たちの共通点を「最後までやり遂げる力があること」と言ったという。ビジネスの場面では、行き詰まったり落ち込んだりすることがつきもの。そんなときの元気回復には、ゲン担ぎがおすすめかも?
3月14日(水)はホワイトデー! でも、何を贈ればいいか分からない…という方の為に、専門家が厳選したとっておきの“ホワイトデースイーツ”を教えます!
朗報! 糖質制限をしていても、名店のパフェは食べられるんです! 連載5回目となる今回は、待望のデザート編をお届けします。
大物経営者として真っ先に名前が浮かぶ稲盛和夫氏。成功を極めた稲盛氏のお気に入りランチは牛丼だとか。ビジネスパーソンたちにもなじみ深いこのメニュー。あなたのお気に入りはどこですか?
旬の苺を使ったスイーツが今年も続々と登場していますが、その苺がどこでとれたものか知っていますか? 好みの苺が一目でわかる断面図マトリックスで、苺をもっと好きになるはず!
次々に新しいお店がオープンするラーメン業界。今年食べるべきラーメンは何なのか、ラーメンのプロが教えてくれました。
もうすぐやってくるバレンタインデートにも、ここぞという時にも使えるのがロケーション、ビルの外観、バーの空間、カクテルと全ての要素をクリアしたバー。そこで女性に振る舞いたい“飲む香水”とは!?
ランチの激戦区である銀座に新たに注目のスポットが登場。生命力あふれる野菜をたっぷりつかったメニューは日ごろの食生活をリセットするにもぴったり。