東京 2022/9/15(木) あの「水晶餃子」を東京でも味わえる! 大阪の中国家庭料理店の名店「溢彩流香」の餃子が恵比寿に登場 「食べログ 中国料理 WEST 百名店」にも選出された大阪の超人気店「溢彩流香」の分店が東京・恵比寿に誕生。特筆すべきはもちろん、店舗併設の製造ラボで丁寧に作られる焼き餃子&水餃子! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
神奈川 2022/7/26(火) 三つ星レストラン出身のシェフが追求する極上の薪火料理に驚きと感動がとまらない ミシュラン三つ星レストラン出身シェフの薪火料理が楽しめるカジュアルレストランが横浜にオープン。細部にまでこだわりが詰まった、ゲストの心躍らせる注目の新店。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/6/30(木) “至近距離”のおいしさ! “キッチンビュー”で魅了する極上イタリアン 6月23日に、東京・外苑前にオープンした「restaurant origami(レストラン オリガミ)」は、“キッチンビュー”と呼ぶにふさわしいワクワク、ドキドキした気分が味わえる、ライブ感あふれる魅力のイタリア料理店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/6/20(月) 濃厚ブイヤベースにうっとり♡ 下町に現れた期待のビストロ 下町・浅草に南仏の空気を感じられるビストロが誕生した。ブイヤベースなどの郷土料理を中心に気さくなフレンチが楽しめる、朗らかなシェフとソムリエ夫婦が営む店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/6/7(火) 好きな部位を1本から。アラカルトOKな理想の焼鳥店 昨今のアッパーな焼鳥店はコースのみの店も多いが、コースも提供しながら、同時に気軽に1本から楽しませてくれるのが「焼鳥 朱夏」である。2022年6月で開業1周年を迎えたが、まだまだ知る人ぞ知る穴場の店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
京都 2022/5/24(火) 盛り上がる肉山に目が釘付け! 肉割烹の最高峰がプロデュースするコスパ抜群の肉鍋専門店 食べログ4.47という高評価の肉割烹、京都・祇園「にくの匠 三芳」。その名店がカジュアルに和牛を楽しむ肉鍋専門店「伖(かねぐら)」をオープン。「三芳」と同じルートから仕入れた極上の和牛をリーズナブルに楽しめるとあって、連日予約が絶えない人気ぶりだ。 投稿者 小田中雅子
東京 2022/5/13(金) おいしすぎて危険なリゾットと衝撃のジェノベーゼ。話題のグルメタウンにイタリアンの新店登場 おしゃれなカフェやおいしいお店が続々と登場し、注目となっている清澄白河、門前仲町周辺に、また新たなイタリアンがオープン。話題となっている。味の確かさはもちろんとして、イタリアン定番のパスタやピッツァではなくリゾット推しという着眼点も新しい店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/4/25(月) 魚のプロ・豊洲の仲卸直営。自腹で通えるハイコスパ「立ち食い寿司」 魚のプロ、豊洲の仲卸が末広町に立ち食い寿司をオープンさせた。扱うのはどれも仲卸ならではのネタと価格とあって、魚好き、寿司好きにはたまらない店となっている。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/4/23(土) 飲み放題も付いて高級和牛の焼肉コースが1万円以下! 自腹で行ける期待の新店 2022年4月、新橋に「厳選焼肉 一石三鳥」がグランドオープン。オープンしたばかりというのにすでに予約がいっぱいという人気ぶり。肉の達人が厳選したクオリティ抜群の和牛を大衆価格で食べられるだけでなく、ウエディング業界出身スタッフのワンランク上のおもてなしも好評。おいしいだけじゃない、プラスアルファの満足度がある令和時代の大衆焼肉店だ。 投稿者 小田中雅子
東京 2022/3/31(木) 毎日でも通いたい魅力いっぱい3,000円の“おまかせ”寿司に舌鼓を打つ 寿司店や海鮮業態の店を展開する「築地青空三代目」グループが、新店「EDOMAE SS」をオープン。カウンター席で“おまかせ”の寿司がリーズナブルに3,000円から楽しめると、早くも話題を集める注目の店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/3/29(火) ピザ好きが大興奮♡ 今年一番の注目店が都内にオープン! 食べログアワードを受賞した平雅一シェフの店「Don Bravo」。その姉妹店の「CRAZY PIZZA at SQUARE」が、神楽坂にもオープンした。人気店のピザが都内で食べられるということで、ピザ好きの間ではさっそく評判となっている。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/1/24(月) ふらりと寄りたいのはこんな店。下町に本格蕎麦の新店が登場! 2021年11月、田原町に挽きたて・打ちたてのそばが楽しめる店がオープンした。日本のそばのいろいろな味わいを楽しんでほしいと、産地ごとにそばを打ち分け提供している。そんなそばを引き立てるのが同店自慢のつゆ。「木の実つゆ」を楽しみにわざわざ訪れる人がいるほどの人気となっている。 投稿者 「食べログマガジン」編集部