目次
お菓子の歴史を語らせたら右に出るものはいない! といっても過言ではない、お菓子の歴史研究家・猫井登先生が、現在のトレンドを追いつつ、そのスイーツについて歴史を教えてくれちゃうという、一度で二度おいしいこの連載。第13回後編は、前編に続き、東京・上野周辺の老舗甘味処&カフェを紹介。
【猫井登のスイーツ探訪13・後編】〜老舗和菓子屋さんのメッカ。上野で甘味処巡り〜
【4軒め】食べ歩きにも◎。明治創業の小倉アイス発祥の店「みつばち」
猫井先生
後半は、明治42年(1909年)創業の甘味処「みつばち」というお店からスタートです。なんと、「小倉アイス」210円(税込)発祥のお店なんですよ!
食べログマガジン編集部
こちらのお店が発祥だったとは知りませんでした! 小倉アイスってどうやって誕生したんですか?
猫井先生
もともと氷屋さんをされていたのですが、冷夏で売れ残った小豆がもったいないからと、アイスクリームを作る氷の入った桶に入れておいたところ、小豆のまわりが凍ったそうです。それを食べてみたらおいしかったので、甘みを調整してでき上がったのが小倉アイスというわけです。お店の中でも食べられますが、テイクアウトすることもできるので、これからの季節に食べ歩きを楽しむのも良いと思いますよ。
食べログマガジン編集部
近くに湯島天満宮もありますし、上野周辺はお散歩するのにぴったりですね。