〈New Open News〉
毎日、たくさんの新しいお店が登録されている「食べログ」。そんな「食べログ」のデータベースの中でも、オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を食いしん坊ライターが紹介します。早くもお店に訪問した食べログレビュアーのコメントも掲載!
こめ笑 目黒店(東京・目黒)

2025年4月、目黒駅を出てすぐのロータリーに、おにぎり専門店「こめ笑 目黒店」がオープンしました。米、海苔、具材にこだわったおにぎりや、唐揚げ、玉子焼き、優しい味わいの豚汁を提供しています。おにぎりを監修するのは現在SNSフォロワー数22万人を超える料理家arikoさん。編集ライターとしてのキャリアを持ち、著書は「arikoの食卓」シリーズ(ワニブックス)や、「arikoのごはん」「arikoの美味しいルーティン」(講談社)など15冊以上にのぼります。料理番組に出演する他、無添加のだしと白だしのプロデュースなど、多岐にわたる活動で家庭料理の魅力を伝えています。

パクッと頬張れば誰でも笑顔になれるようなおにぎりを作りたい。おいしいおにぎりで笑顔になってほしい。「おにぎりで世界を笑顔に」という思いを込めて同店をオープン。店舗は「和モダン」をテーマにした、木の温もりが感じられる落ち着いた内装です。イートインも可能で、客席は窓際にカウンター席2席と、大きなテーブルに6席です。

自慢のおにぎりのお米は、粒立ちが良く、炊き上がりの美しさ、噛むほどに広がる豊かな香り、口の中に広がる上品な甘みが特長の山形県産の「つや姫」を使用。海苔はおにぎりに合う焼き加減にこだわり、有明産の中でも最高品質のものを、発注ごとに“こめ笑のため”だけに焼き上げたものを使用するなど、素材にもこだわっています。

おすすめの「ピリ辛えのき南蛮味噌」350円は、arikoさん秘伝のレシピ。ピリッと辛い青唐辛子がアクセントになってご飯が進みます。

「鮭明太」490円は、 博多の大人気店「博多なごみ」の鮭明太を使用したスペシャルメニュー。「焼き塩さば」340円は、塩さばを店舗で焼き上げていて、ふっくら香ばしくうまみたっぷりです。

「醤油たまご鶏そぼろ」520円は、期間限定のスペシャルメニュー。秋川牧園でのびのび育った鶏と卵を贅沢に使用しています。手間暇かけた醤油たまごと鶏そぼろの組み合わせは絶品です。

他にも「豚汁」S・270円/M・450円/L・680円があり、こちらはarikoさんプロデュースの「ありこだし」と島原の子守みそを合わせ、具材には平田牧場の三元豚と新鮮な根菜を贅沢に使用。ほんのりと甘く、優しい味わいの豚汁です。トッピングに七味か柚子胡椒を選べ、味変も楽しめます。

11時半からは、おにぎり2個(焼き鮭・昆布または紀州南高梅・旨ツナマヨ)、秋川牧園の鶏肉を使用した「唐揚げ」、つきぢ松露の「玉子焼き」がセットになった「ランチボックス」900円を2種類提供。近くに東京都庭園美術館もあるので、ピクニックにもおすすめです。
素材にこだわった、おいしいおにぎりを味わいに、足を運んでみてはいかがでしょう。
食べログレビュアーのコメント

『2回目!区役所からさんまバスで
目黒駅へ戻ってきて、お腹減ってたので少し前にオープンしたこめ笑さんへ
前回は生姜焼き、鮭明太、野沢菜ちりめん、ピリ辛高菜、しっとり鶏そぼろにしたので今回は
鮭、鯖、野沢菜ちりめん、ツナマヨにしました。
一番美味しかったのは野沢菜ちりめんです。
また行きます!』(fffff237さん)

『目黒駅前にできてることに気づき訪問。
おにぎりは鯖と梅のやつと生姜焼き。
生姜焼きはストックなく握ってくれるそう。
さらに唐揚げ、タマゴ、豚汁Sを。
朝ごはんとしてはなかなか高級。
ただおにぎりも唐揚げも豚汁も美味しい。
豚汁かなり好き。』(tmt.t993さん)
※価格は税込。