6. トウキョウ ミタイワラ(西葛西)

「トウキョウ ミタイワラ」は、カレーと、日本では珍しいインドのお菓子を専門に提供。西葛西といえば、リトルインディアとして知られるエリア。2019年のオープン当時は「こういう店を待っていた!」とインド人の間でも評判になったそう。

店名の「ミタイ」はお菓子の総称。「ワラ」は「〜屋さん」の意味 撮影:森山祐子

甘いデザートから塩味のスナックまで、ショーケースには常時15〜20種類のお菓子を用意。日本人にはなかなか馴染みのないメニューも多く、お土産にしても話題になりそうです。

牛乳などを煮詰めて作る「バルフィ」、カシューナッツ・サフラン・カルダモン・ピスタチオ入りの「ピスタ バルフィ」、コンデンスミルクと砂糖を煮詰めたインドのミルクケーキ「カラカンド」など 撮影:森山祐子

「世界一甘い」とも言われる、激甘で有名なインド菓子ですが、一口食べてみれば「なるほどたしかにカレーの後に食べたい味」と納得できるはず。

詳しくはこちらの記事で

7. ブラッスリー・サリュー(北参道)

店主のセンスが光るカレーとプリンで有名な「サリュー」が移転して新しく「ブラッスリー・サリュー」となったのは2023年のことですが、その名物メニューは健在。

「サリューのプリン」は硬めの正統派ながら、チョコレートのスポンジがボトムに敷かれているのが特徴。苦めのカラメルが染み込んだ、甘く軟かなスポンジがたまりません! プリンですが、いっしょにケーキまで食べたような満足感です。

Jasmine_m
サリューのプリン   出典:Jasmine_mさん

詳しくはこちらの記事で
※移転前の店舗を取材したものですが、プリンについて詳しく掲載しています

8. spice tree(逗子)

食べログ カレー EAST 百名店」にも選出されている、逗子の実力店「spice tree」。こちらのカレーを求めてわざわざ足を運ぶ人も多い、カレー好きなら知らない人はいないお店です。

ナマダ
クルフィ   出典:ナマダさん

スパイスでほてった口を甘く冷やしてくれるのが、デザートのクルフィやマンゴーソルベ。ピスタチオやスパイスが入ったインド風のミルクアイス「クルフィ」は、大盛りのカレーを食べた後でも「別腹」という声があがるのも納得です。

9. negombo33 (高円寺、所沢)

東京と埼玉に4店舗構える「negombo33」。高円寺店は「食べログ カレー TOKYO 百名店」、所沢の本店は「食べログ カレー EAST 百名店」に選出されています。山椒の利いたラムキーマが評判ですが、人気店の秘訣はカレーだけではありません。

コルコルラムレーズンアイス
コルコルラムレーズンアイス   写真:お店から

お店一番人気のデザート「コルコルラムレーズンアイス」は、沖縄南大東島産の無添加・無着色のラム酒「コルコル」を使用。有機カリフォルニアレーズンをたっぷりのコルコルに漬け、アイス生地にもコルコルを使用。力強く、クセになる独特の風味です。

ガトーショコラ
ガトーショコラ   写真:お店から

みっちりとした食感の「ガトーショコラ」は甘さ控えめのクーベルチュールチョコレートを使い、甜菜糖で甘みを付けた優しい味。コーヒーと一緒に、ほっと一息つける逸品です。

10. GOOD LUCK CURRY(恵比寿、渋谷)

「GOOD LUCK CURRY」は都内に4店舗を構えるカレー店。恵比寿店は「食べログ カレー TOKYO 百名店」に選出されています。

harehare_34
プリン   出典:harehare_34さん

恵比寿店、渋谷店でのお楽しみの一つが、どこかレトロなプリンとクリームソーダ。プリンの上にはバニラアイスがのっていて、味もビジュアルも抜群。昔ながらの硬めプリンにファンが多いそう。

文:食べログマガジン編集部