2023年3⽉28⽇、国際的な美⾷の祭典「ASIA’S 50 BEST RESTAURANTS(アジアのベストレストラン50)」の2023年版受賞式がシンガポールで開催された。今年で10周年となる。今回はバンコク、マカオ、東京のアジア3都市でオンラインセレモニーが同時開催された。

「アジアのベストレストラン50」は、世界中の美食家にアジア圏のレストランを広めることを目的に2013年にスタート。毎年発表される「アジアのベストレストラン50」のリストは、フードライターやグルメ評論家、シェフ、レストラン経営者などアジアの外食シーンに造詣が深い300人以上のアカデミー・メンバーによって選ばれている。

圧倒的な強さを見せるタイ・バンコクのレストラン

1位に選ばれたのはタイ・バンコクの「Le Du(ル・ドゥ)」。若きシェフ、トン・ティティッ・タッサナーカチョン氏の指揮のもと、タイ料理に伝統的なフランス料理の視点を取り入れて洗練させ、モダンなアレンジで提供する。他にも同じくトン・シェフが率いる「Nusara (ヌサラー)」も3位にランクイン。再エントリーをした5位の「Gaggan Anand (ガガン・アナンド)」と9位「Sorn (ソーン)」を合わせ10位以内にバンコクの4店舗がランクインした。

日本からランクインしたのは10軒

10位以内のレストラン数はタイを超えて日本が最多で5軒。50位以内には10軒がランクインした。

2位:SÉZANNE(東京・フレンチ)

スペシャリテの「酔鶏」
スペシャリテの「酔鶏」   写真:お店から

前回17位だった「SÉZANNE」は日本最高位で2位にランクイン。前回から15位も順位を上げる快挙となった。

総料理長のダニエル・カルバート氏による繊細な料理の数々はオリジナリティ溢れるビジュアルと絶妙なバランスの味わいで一度食べたら強烈なインパクトを残す。

スペシャリテは「酔鶏」。名古屋の軍鶏を使い、ジュラ地方産のイエローワインに1週間漬け込んだもの。伝統的な上海料理の紹興酒に漬け込んだ酔鶏がベースとなっていて、西洋風に解釈したとのこと。バターをたくさん使用しているため芳醇で、ほのかに酸味がある。

4位:傳(東京・創作料理)

カフェモカ男
有名な「傳タッキー」   出典:カフェモカ男さん

「傳(でん)」は、2022年には1位を獲得し「The Best Restaurant in Asia」受賞と、5年連続受賞となる「The Best Restaurant in Japan」の2冠を達成した。今回は4位にランクダウンではあるが、それでもBEST5入りを果たした。

2007年のオープン以来、オーナーシェフである長谷川在佑氏の独創的でユーモアのある料理とプレゼンテーションが国内外を問わず大人気。特にケンタッキーをオマージュした手羽先の「傳タッキー」は「傳」を一躍有名にした名物メニュー。

7位:Florilège(東京・フレンチ)

Wildheath
スペシャリテの「サスティナビリティ 牛」   出典:Wildheathさん

部門賞のイネディット・ダム社 シェフズ・チョイス賞を受賞した川手寛康シェフ率いる「Florilège」は7位。2017年から7年連続で「The Tabelog Award」を受賞しており、2022年、2023年はSilverに選ばれている実力派フレンチだ。

「サスティナビリティ 牛」は、通常は食用に使用されない「経産牛」を低温で乾燥させ生ハムのように仕立てコンソメを注いだもの。SDGsを提唱する同レストランのポリシーを象徴するスペシャリテと言える。

8位 :La Cime(大阪・フレンチ)

アミューズ「ブーダンノワール・ドッグ」
アミューズ「ブーダンノワール・ドッグ」   写真:お店から

ミシュラン二つ星に輝く大阪のフレンチ「La Cime」。シェフの高田裕介氏は大阪「カランドリエ」などで計9年間勤務。以後2年間、パリ「ル・ムーリス」(当時、三つ星)などで研鑽を積む。2010年、現店をオープン。スペシャリテの「ブーダンノワール・ドッグ」は竹炭を入れた真っ黒い生地でブーダンノワールを包んだアミューズ。

10位:NARISAWA(東京・イノベーティブ)

写真:お店から

日本の里山にある豊かな食文化と先人たちの知恵を、シェフの成澤氏のフィルターを通して表現する“イノベーティヴ里山キュイジーヌ”(革新的里山料理)という独自のジャンル。「サスティナビリティとガストロノミーの融合」をテーマに掲げ、テーブルの上に里山の風景を作りだす。

12位:茶禅華(東京・中国料理)

hiro0827
スペシャリテの「雲白肉」   出典:hiro0827さん

シェフの川田智也氏は中国料理の名店「麻布長江」にて研鑽を積み、日本料理店「龍吟」へ。和の心で中国料理に新たな息吹を吹き込んでいる。Instagramでもよく見かける「雲白肉」は豚の三枚肉にナスの組み合わせ。通常は豚ときゅうりの組み合わせで立体的に盛り付けるところが多いが、ナスをもちいて平らに盛り付けることで茶禅華オンリーのビジュアルになっている。

14位:Villa Aida(和歌山・イタリアン)

みっきー0141
出典:みっきー0141さん

食通の間で「行ってみたい地方レストラン」に名前が挙がることが多い和歌山の「Villa Aida」。2022年も14位で順位キープ。レストランの周りにある畑で野菜を育て、「Farm to table」を実践する。その野菜のおいしさは「ここでしか味わえない」と評判を呼び、1日1組限定の予約困難店ながら全国から食通が集まる。

20位:Ode(東京・フレンチ)

写真:お店から

2017年、広尾にオープンした「Ode」。シェフの生井祐介氏は25歳の時に音楽から料理の世界に転向。インテリアや料理にも独特な感性が光る。名物はアミューズの「ドラ〇ン ボール」。オマールのビスクをカカオバターでコーティング。一度見たら忘れられない、唯一無二のアミューズだ。

32位:cenci(京都・イタリアン)

骨まで無駄なく味わう
骨まで無駄なく味わう   写真:お店から

2014年オープンの「cenci」は京都の食材や調味料を使用した独創性のあるイタリアン。特にタケノコや鮎など日本古来の食材をパスタやリゾットに仕上げたり、ミートソースに山椒を利かせたりと京都らしさを感じさせる料理は観光客にも人気。

44位:L'Effervescence(東京・フレンチ)

写真:お店から

ミシュラン三つ星に加え、SDGsレストランを選ぶ「ミシュラン・グリーンスター」にも選出された「L'Effervescence」。今の東京のフレンチを語る上で欠かせないレストランだ。4時間かけて低温調理した蕪のスペシャリテはあまりに有名。

2022年の71位から大幅にランクアップし、シェフの生江史伸氏は部門賞のアイコンアワードも受賞。

日本人シェフが部門賞も受賞

Icon Award 2023:生江史伸シェフ(L'Effervescence、東京)

生江史伸シェフ

持続可能性を意識したシェフとしての功績と、アジア全体へのロールモデルとしての影響力が評価され、L'Effervescenceの生江史伸シェフに2023年のアイコンアワードが授与された。

Inedit Damm Chefs’ Choice Award 2023:川手寛康シェフ(Florilège、東京)

川手寛康シェフ

東京のダイニングシーンの発展に重要な役割を果たしてきたとしてシェフ達の投票に基づく2023年のイネディット・ダム社 シェフズ・チョイス賞が授与された。

受賞店のラインアップは全体的にSDGsを意識し、独自性のあるスペシャリテを持つお店が多かった印象。今後もこの流れはしばらく続きそう。昨年の11店舗から10店舗と受賞店数が減ってしまったのは非常に残念。素敵な日本のレストランはまだまだあるので、2024年はさらに受賞店が増えることを期待したい。

写真:Sanpellegrino S.p.A.
文:食べログマガジン編集部