目次
〈2019 食通が惚れた店〉
平成から令和へと元号が変わった2019年。外食シーンにおいても、新しい時代の幕開けを感じさせる飲食店や、グルメにまつわるトピックスが盛りだくさん。そこで、グルメ情報を熟知した方々に、2019年に最も感動したお店について教えてもらいました。「2019年のNo.1」「2,000円以下のプチプラグルメ」「2020年の注目店」をそれぞれご紹介します。
今回は、フードパブリシストの高橋綾子さんにお答えいただきました。
教えてくれる人
高橋 綾子
フードパブリシスト。国内外ファッションブランドのプレスとして従事した中で肥えた“食”へのこだわりは、その後の素晴らしい人々との出会いと相まっていつしか人生そのものに。その間に培った食のデータと人脈を武器に“喜ばれるレストラン”の発掘に勤しむ日々。おいしいものしか喉を通らない不思議体質。
2019年のNo.1飲食店
Q 2019年に行ったなかで、〈最も感動した飲食店〉はどこですか?

A 「サエキ飯店」です。
扉に書かれたロゴからワクワクでき、友人のお家のような空間で出される広東料理をベースに独自のセンスで再構築した店主、佐伯悠太郎さんのお料理は、最初の小皿料理からデザートまで、すべてにおいてハマってしまう魔力があるのです。
Q そのお店で〈印象に残った一皿〉は?

A 「大根餅」です。
本当にどれも印象に残るおいしさなので一皿を選ぶのが非常に困難ですが、今まで食べたことがなかったカリッとした衣から現れるとろっとろのテクスチャーの「大根餅」は、いちばんはじめに出された料理にもかかわらず私の揚げもの史上No.1となりました。
2,000円以下のプチプラグルメ
Q 2019年に行ったなかで、人におすすめしたい〈2,000円以内のプチプライスで食べられる幸せ〉は何ですか?

A 「ポアール・デ・ロワ 銀座」の「フルーツソルベ オランジュ」です。
理由は“とんでもなくおいしい”から。商品名はソルベですが、ソルベ、アイスクリーム、ジェラート、シャーベット、どんな言葉も当てはまらない未知との遭遇でした。本物のオレンジを超えた香りと味わい、そして芸術的で美しすぎるビジュアル、世界にも誇れる氷菓子です。
フルーツソルベ オランジュ 860円(税抜/時価)
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しております。最新の情報はお店の方にご確認ください。 |
2020年 注目のお店
Q 2020年、〈注目したい飲食店〉はどこですか?


A 「ワンオペ、もしくはふたりでやっているお店」です。
「メグリヴァ」(中目黒)や「mille」(東日本橋)、「小泉料理店」(恵比寿)、「フジ コミュニケーション」(神楽坂)、「荒木町 きんつぎ」(荒木町)、「日本料理四四A2(ニホンリョウリヨシアツ)」(広尾)など、注目しているのはワンオペかふたりで切り盛りしているお店です。
料理は個性が際立ちますし、こぢんまりしているくらいの空間が落ち着きます。何よりシェフと話ができるのも楽しいです。近々、「RAMA(レイマ)」(白金)、「笠井」(都立大学)、「アン ファス」(人形町)にお伺いしようと思っています。
文:高橋綾子・食べログマガジン編集部