2023/1/11(水) ふぐ料理の最高峰ここにあり。この冬、ご褒美レストランは「人形町 喜見」に行きたい! 会員制のふぐ料理店が一般予約OKに!ここでしか味わえない究極のふぐ料理とは? 投稿者 小松 宏子
2022/6/8(水) ホテルの個性とこだわりを楽しめる! 贅沢な丼5選 ホテルのラウンジやレストランでごはんを食べることに、少し抵抗がある方も多いかもしれません。リーズナブルなものがなさそうというイメージもありますが、そんなことはないんです。アラカルトの丼なら、一品で満足できるおいしい時間を過ごせます。気軽に訪れて、ホテルデビューをしてみませんか。 投稿者 東龍
2021/11/17(水) 劇場版「きのう何食べた?」大ヒット記念! 西島秀俊&内野聖陽が語る、映画とごはんのおいしい関係 全国の映画館で大ヒット上映中の劇場版「きのう何食べた?」。その公開を記念して、主演の西島秀俊さんと内野聖陽さんへのインタビューが実現。映画とごはんについてのおいしいお話を聞いちゃいました! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/10/26(火) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉「ふぐ料理」だけど背伸びは不要! 食通が薦める店 おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。出版界きっての食通である柏原光太郎さんの推薦は、焼きふぐからピザといった変化球まで、幅広いふぐ料理が登場する店だった。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/1/1(金) 2021年流行る店を食通が予想! 鶏の唐揚げよりおいしい!? ◯◯の唐揚げ 食通たちが、2021年に流行りそうなお店や料理を紹介します。出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さんの予想は? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/1/5(土) 下関だけじゃない。お手軽な価格で天然とらふぐを食べたいなら浜松へ! 下関のイメージが強いふぐですが、じつは天然とらふぐの6割が東海地方のもの。お手軽な価格でふぐが楽しめる浜松市へ、冬のグルメ旅行はいかが? 投稿者 小松めぐみ
2018/12/21(金) 定食王は冬に“鍋王”に!?駆け込みの少人数忘年会は「鍋に限る」理由 本当においしいものを食べながらこぢんまりと楽しみたい忘年会にはどんなお店が最適? あの定食王が太鼓判を押す、小規模忘年会のお店リストをお届けします。 投稿者 定食王
2018/10/29(月) 移転記念インタビュー「龍吟」山本征治が、これから目指すものとは? 日本料理だけでなく日本の食のシーンをリードしてきた「日本料理 龍吟」。開業15周年を迎える今年8月、日比谷に移転し新たなスタートを切った同店のオーナーシェフである山本征治さんに話を聞いた。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/6/17(日) 〈僕はこんな店で食べてきた〉死ぬ前日に何を食べるか問題。理想の天丼はどこに? 出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さん。編集者としての仕事をきっかけに食の世界に傾倒していったという柏原さんの“食歴”はそのまま日本の外食カルチャーの変遷に当てはまる。今回は「最後の晩餐」に選ぶなら、コレという天ぷらのお話。ここ数年、急速に進化を遂げている天ぷらの中で、著者が行き着いたのは? 投稿者 柏原光太郎
2018/6/14(木) 〈そば 百名店 2018〉個性あふれるそば屋が急増中。今行きたい店100軒を、そばマニアが語る 「食べログ そば 百名店 2018」発表! 今年のそばトレンドを、江戸ソバリエの前島敏正さんに解説してもらいました。 投稿者 小松めぐみ
2018/2/22(木) 元力士の相撲漫画家が愛しつづける、誰でも食べに行ける絶品ちゃんこ! とにかくたくさん食べることも稽古の一つである力士は皆グルメだというのが、相撲漫画家の琴剣淳弥さん。力士はなぜグルメなのか、その理由を教えてもらいました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2017/9/25(月) 日本全国の食べログを総おさらい!下関で獲れたお魚が色んなグルメに華麗に変身!山口県 三方を海に囲まれた山口県の下関。四季折々の新鮮な魚介が集まり、魚好きの食通の厳しい舌に技と味を磨かれた、美味が集う山口県の食べログランキングトップ5をクローズアップ! 投稿者 「食べログマガジン」編集部