目次
お土産にぴったりな東京駅限定商品も
「グランスタ東京」のスイーツゾーンもリニューアルし、東京駅は土産物を探す人たちであふれる季節に。東京駅には限定のお土産も多いので、並んででも絶対買って帰りたい! そんな年末にぴったりな手土産、東京駅限定8品を含む全10品をスイーツコンシェルジュのはなともさんに教えてもらいました。
教えてくれる人

はなとも
日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュ。スイーツ専門のライターとしてさまざまなweb媒体で記事を連載中。著書「スイーツ男子はなともの I love パンケーキ」(KADOKAWA)、はなとも監修パンケーキミックス粉、その他、監修商品やコラボメニューなど多数。前職はお花屋さんという異例の経歴を持つ。
1. Ivorish グランスタ東京店
TOKYO STATION SELECTION(グランスタ東京限定)


はなともさん
グランスタ東京にあるフレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」。こちらの「TOKYO STATION SELECTION」には、フレンチトーストフェナンシェ、フレンチトーストフェナンシェバニラ&ミルク、フレンチトーストフェナンシェモンブランが各6個入っています。どのフレーバーもふんわりもっちりした食感で、一口サイズなので食べやすいのが特徴です。東京駅の駅舎やレンガを描いたかわいらしいパッケージも魅力的。東京駅限定の特別なアソートギフトは、大切な人への手土産にぴったりです。
2. ヒトツブカンロ グランスタ東京店
グミッツェルBOX 6個セット


はなともさん
カンロ飴やピュレグミでおなじみ「カンロ」のキャンディショップ「ヒトツブカンロ」。「グミッツェルBOX 6個入り」には、グレープ、オレンジ、ラ・フランス、ソーダ、グレープフルーツ、ピーチがそれぞれひとつずつ入っています。外はパリッと、中はしっとりもちもちで、この食感はまさに唯一無二。プレッツェルの形とポップでかわいらしい色合いは、手にするだけでワクワクした気分になります。東京駅の手土産スイーツランキングでも常に上位にランクインする大人気商品。カラフルでキュートなグミは、ティーン世代や女性への手土産におすすめです。

3. 喫茶店に恋して。
クレームブリュレタルト(グランスタ東京限定)


はなともさん
グランスタ東京にある「喫茶店に恋して。」は、雑誌「Hanako」の人気特集「喫茶店に恋して。」と「銀座ぶどうの木」がコラボして生まれたお菓子のお店。筆者イチオシの「クレームブリュレタルト」は本物さながらのブリュレスイーツで、中にはほろ苦いキャラメルソースがたっぷり入っています。表面をキャラメリゼしているためパリッと香ばしく、とろりとしたなめらかなクリームとも好相性です。“地球を飛び出しておいしいスイーツを探しに宇宙へ”というストーリーのパッケージデザインも魅力的。喫茶店好きへの手土産にすれば喜ばれること請け合いですよ。

4. COCORIS
サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺(グランスタ東京限定)


はなともさん
“太陽をいっぱい浴びた、木の実を味わうお菓子”をコンセプトにしたブランド「COCORIS(ココリス)」。看板商品の「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は「東京駅限定 定番手土産スイーツ売上ランキングTOP10」で、5年連続1位を獲得した大人気商品。濃厚なヘーゼルナッツペーストに風味豊かな木苺ペースト、それにコクのあるミルクチョコレートとバター感のあるクッキーが絶妙なバランスです。「COCORIS」のプリントが施されたクラシックな見た目も魅力的。実店舗はここだけという限定感も、ちょっと特別な手土産になりそうです。

5. 元町 香炉庵 グランスタ店
東京鈴もなか(グランスタ東京限定)


はなともさん
横浜に本店を構える和菓子店「香炉庵」。東京駅限定の「東京鈴もなか」は、求肥餅入りこし餡を香ばしい鈴形の最中種で包んだもの。もちもちの求肥に上品な甘さのこし餡、サクッと香ばしい最中が和菓子好きの心を掴んでいます。ひとくちサイズで食べやすく、手土産にはうってつけ。東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」をモチーフにしたというストーリーが、おいしさをワンランク引き上げています。東京ならではの手土産にぴったりなスイーツです。和菓子好きな方への手土産にぜひどうぞ。