〈これが推し麺!〉

ラーメン、そば、うどん、焼きそば、パスタ、ビーフン、冷麺など、日本人は麺類が大好き! そんな麺類の中から、「これぞ!」というお気に入りの“推し麺”をご紹介。そのこだわりの材料や作り方、深い味わいの秘密に迫る。

今回訪れたのは、食べロググルメ著名人・門上武司さんが教えてくれた京都・烏丸御池の「焼きそば スタンドバイミー」。もちもちの生太麺と甘辛のバランスが絶妙なソースを使った香り高い「ソース焼きそば」を紹介する。

教えてくれる人

門上武司

1952年大阪生まれ。関西中のフランス料理店を片っ端から食べ歩くももの足らず、毎年のようにフランスを旅する。39歳で独立し「株式会社ジオード」設立後はフードコラムニストというポジションにとどまらず、編集者、プロデューサー、コーディネーターとマルチに活躍。関西の食雑誌「あまから手帖」編集顧問であり、全日本・食学会副理事長、関西食文化研究会コアメンバー。著書には「食べる仕事 門上武司」「門上武司の僕を呼ぶ料理店」(クリエテ関西)、「京料理、おあがりやす」(廣済堂出版)、「スローフードな宿1・2」(木楽舎)など。年間外食は1,000食に及ぶ。

“焼きそば”の文字が目に入る、のれんが目印

京都市営地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩数分。藍色の大きなのれんに白抜きの「焼きそば スタンドバイミー」の文字が目印の一軒がある。カウンターのみで立ち飲み屋のような雰囲気だが、ウリは自家製生麺を使った焼きそばだ。

外観

焼きそばは、京都では長年、お好み焼きや鉄板焼きのサイドメニューという位置づけだったが、主役となるべき存在と店主が考えたことがきっかけ。行列の絶えない人気ラーメン店「麺屋 優光」のバックアップの下、自家製麺を開発。麺の太さ、加水率、国産小麦の全粒粉にうどん粉を配合するなど粉の配合まで、時間をかけて試行錯誤したという。味の決め手のソースも研究を重ね「麺屋 優光」のかえしに、京都にある老舗ソース店のソースを合わせ、徹底的に焼きそばを吟味している。焼きそばの麺は太麺か細麺を、味付けはソースか塩を選択でき、自由度が高いのもうれしい。

スタッフ
 

門上さん

京都に焼きそば専門店ができはじめた頃、気になって訪問しました。太麺とソースの相性の良さに感動しました!