目次
〈端麗グルメ〉TOKYO
六本木、表参道、麻布など、多くのグルメエリアを擁する港区では、たくさんのおいしいプリンに出会えます。昔ながらの喫茶店で味わえる王道プリンから、なめらかタイプ、こってり濃厚な「ミラノプリン」まで。港区で食べたいプリンを、食べログマガジン編集部が厳選しました。
1. 添加物、香料、お酒を使わない「ママのプリン」
グーテ・ド・ママン
三田駅から徒歩10分ほどの場所にある1983年オープンの洋菓子店。フランス語で「ママのおやつ」を意味する店名の通り、お母さんが作ったおやつのような、どこか懐かしくやさしい味わいの洋菓子がいただけます。同店の洋菓子は添加物、香料、お酒を使用しないのがこだわり。子供からお年寄りまで安心して楽しめます。

■食べログレビュアーのコメント
『かなり濃そうな色合いのカラメルソースに目がいきます。
早速、スプーンで上から下までをすくって食べてみます。
固さはしっかり目。昔ながらです。カラメルは予想通りのほろ苦さがあります。
そのために、本体のプリンの卵感などが引き立ち程よい甘さに感じられました』(カフェモカ男さん)
2. 大きいけどぺろりといける名物プリン
ヘッケルン
虎ノ門駅から徒歩5分ほどの場所にある、1971年創業のコーヒー専門店。「食べログ 喫茶店 百名店 2021」にも選出された人気店で、昭和レトロな雰囲気が魅力です。30年以上愛され続けているマスター手作りの名物「ジャンボプリン」は、大きめサイズながらシンプルでバランスの取れた味のため、ぺろりと完食できると評判。コーヒー(紅茶)とセットでお得にいただけます。

■食べログレビュアーのコメント
『かためでも柔らかめでもなく適度なかたさで味は濃厚すぎない誰もが好きな味付け。ジャンボという名がつく通りなかなかの大きさ、ペロっといけました』(井手上 真樹さん)
3. 美容室で買える自然派なめらかプリン
サンスマイル プリン専門店
六本木駅から徒歩3分ほどの美容室「ヘアラウンジソレイユ 六本木店」内にあるプリン専門店。プリンはすべて保存料、合成着色料、甘味料、香料などの添加物不使用です。「れおなるど」(昔ながらの王道プリン)「じょにー」(生クリーム入り硬めプリン)など、個性的なネーミングも特徴。公式オンラインショップから全国発送も行っています。

■食べログレビュアーのコメント
『れおなるど
ツルツル滑らか食感。優しい甘さ。
ミルク感もたまごの風味もバランス良く感じる。
底のサラサラしたカラメルは、甜菜糖の上品な甘さと優しいほろ苦さで絡めて食べて』(ICEman:))さん)
4. ここでしか食べられないこってり濃厚「ミラノプリン」
ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ
麻布十番駅から徒歩5分ほどの場所にある「ミラノプリン」の専門店。一般的なプリンとは異なり、パウンドケーキのように四角く切り分けられたしっかり硬いプリンは、こってり濃厚でクリーミーな味わい。ひと味違うプリンが食べたいという方におすすめです。

■食べログレビュアーのコメント
『どれも薄く切られてるのに硬いおかげでちゃんと自立してました。
全部美味しかったけど、結局プレーンが1番好きかな。プリッと水分量多い感じの硬めプリンは苦手(昔ながらのプリン的な)なのに、このまったり系の硬めプリンは本当好き』(kuma(^-^)さん)
5. 老舗コーヒー店の隠れメニュー
カフェ レ ジュ グルニエ
表参道駅から徒歩4分ほどの場所にある、1976年創業のコーヒー専門店。暗めの店内と間接照明が作り上げるノスタルジックな雰囲気が魅力的なお店です。ビターなカラメルソースがたっぷりのプリンは隠れメニュー。メニューには載っておらず、用意されていてもすぐに売り切れることもあるそう。出会えたらラッキーかもしれません。

■食べログレビュアーのコメント
『プリンはのどごし。独特の世界観のある店内で早速実食。しっかりとした甘みとビターなカラメルソースの鉄板な組み合わせ』(ほねつきかるべさん)
端麗グルメをInstagramでも発信中!
おいしくって、見た目も美しいグルメの数々をエリア別にInstagramでも発信しています。毎月食べログ厳選の「絶品グルメ」が当たるキャンペーン実施中! ぜひフォローお願いします。
■食べログ【東京】公式:@tabelog_tokyo_official
■食べログ【福岡】公式:@tabelog_fukuoka_official
※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額等を掲載しています。最新の情報はお店にご確認ください。
※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて、一部地域で飲食店に営業自粛・時間短縮要請がでています。各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いします。
文:食べログマガジン編集部