京都にはリピートしたいパン屋がある
日本国内だけでなく、世界中のパンを求めて旅をするパン愛好家のひのようこさん。今回、紹介してくれる場所は「京都」。旅行ができるようになったらまた行きたい京都ならではのお店&リピートしたいパンがあるお店をセレクトしてもらいました。
1. パンとエスプレッソと嵐山庭園

京都らしい日本庭園を眺めながら、サンドイッチやトーストが楽しめるカフェとベーカリー。

嵐山観光の合間にほっとひと息つくのにぴったりのパン屋です。「パンとエスプレッソ」は他にも店舗がありますが、この店内と中庭は京都ならでは!

パン盛り合わせやサンドイッチ、ジャムに生ハム、スイーツまでついてくる「ブランティーセット」2,300円。お茶を飲みながらのんびりといただきたい。

しっかりフレンチ液がしみこんだ、くちどけの良いフレンチトーストも人気。

地元の京野菜を使用した「京野菜のカレーパン」280円もおすすめです。
姉妹店「パンとエスプレッソと自由形」のパンは「食べログモール」でも購入可能。
2. パン処 太陽

「食べログ パン EAST 百名店」にも選出された、千葉県松戸市の有名店「バックシュトゥーベ ツオップ」出身のシェフのお店。お店のインスタグラムでは新作パンも多数紹介されています。最寄り駅は嵐電の鹿王院駅。嵐山に行く際に、ぜひ立ち寄ってみてほしい注目のベーカリー。

フルーツをたっぷり使用したブリオッシュやデニッシュ。どれにしようかと目移りしてしまう美しさです。

「バックシュトゥーベ ツオップ」で人気のカレーパンを、京都でも味わうことができます! 「カレーパン」248円は、スパイス感と香ばしい生地のバランスが最高。
3. 雨の日も風の日も

地元のお客さんに長く愛されているお店で、ハード系から総菜系まで種類も豊富な同店。京都ならではの和風パンや、パンコンテストグランプリ受賞のパンなど、他のお店にはない逸品を買うことができるパン屋です。

まるで和菓子のような名前と美しい見た目の「手鞠」194円。編み込んだクロワッサン生地の中にはベリーのソース入り。

第20回全日本カリフォルニアくるみ製菓・製パンコンテスト総合グランプリ受賞作品の「くるくるセイバリー」302円。クルミとベーコン、ローズマリーとベシャメルソースをフランスパン生地で包んだ逸品です。