〈極上のうま辛グルメ〉
グルメな人が愛してやまない“うま辛”な逸品を紹介する「極上のうま辛グルメ」。刺激的な辛さのその先にあるうまみこそが食べ慣れた大人たちの心をとりこにする秘訣なのかもしれない。
今回はグルメライターの金成姫さんがおすすめする、辛さのレベルが選べる油そば専門店をご紹介!
教えてくれる人
激辛料理専門家 金 成姫
調理師免許やフードアナリスト1級等の資格を取得後、さまざまな商品開発に関わり、イベントやメニュー監修などを手掛ける。特に、得意ジャンルのうま辛・激辛料理やお店についてテレビ等のあらゆるメディアでコメントし、活動の場が広がっている。
激辛界で注目されている油そば専門店が渋谷の裏路地に潜んでいる
渋谷の明治通りを並木橋方面へ歩いた先にひっそりと佇む油そば専門店「鬼に金棒」。今年2月24日オープンし「とんでもない辛さレベルがあるらしい!」という噂が瞬く間に広がり、早くも辛党に支持されている。
黒い暖簾をくぐり、赤い階段を上がると、和をコンセプトにした店内が。座敷や茶箪笥を配し、どことなく落ち着く雰囲気だ。カウンターでサクッと食べても良し、座敷でゆったり味わうのも良し。
金さん
油そば専門店では珍しいお座敷があり、渋谷の雑踏から離れて、寛げます。一人の場合は、カウンター席がオススメ! 辛さと向き合いやすいです。
人生を変えた食へのパンチ!
商品開発責任者の戸田悠太さんは、元プロボクサー。怪我が原因で選手を辞め、ラーメン好きが高じてこの業界へ転身した。年間860杯ものラーメンを食べ、超有名店を渡り歩いて修業を重ねてきた。中でも辛いラーメンに惚れ込み、突き詰めた結果「鬼に金棒」の商品開発責任者に抜擢され、辛さの中にもうまみがある油そばの開発に没頭した。
ついに完成した看板メニューは、スパイス、肉味噌、香味野菜を駆使した「辛味噌油そば」だ。タレとよく馴染む太さとちぢれ加減の麺を使用。麺の上に自家製辣油をかけ、辛味噌、干し海老、水菜、ヤーツァイ、カイワレ、山椒、糸唐辛子をトッピング。ただ激辛メニューに特化するのでなく、辛みが得意ではない人でも食べられるよう、辛さレベルを選べるようにした。
主に使う唐辛子は、甘みのある韓国産や料理に万能なカイエンペッパー等をブレンド。山椒は、爽やかな香りと味で厳選したものを毎朝店頭でひき、香りを際立たせている。 殻を少し残すことで、程よい食感を出している。
「辛味噌油そば」は、同一料金で辛さと痺れをそれぞれ5段階から選択できる。
レベル1 戦意喪失(辛さやしびれが苦手な初心者向け)
レベル2 一歩前進(辛い物を食べ慣れていないが、挑戦したい人向け)
レベル3 油断大敵(普段から辛さや刺激があるグルメが好きな人向け)
レベル4 一心不乱(さらなる辛さを求める人向け)
レベル5 焦熱地獄(すでに辛さに対して感覚がマヒしている人向け)
辛さが上のレベルに踏み出すべきか迷うところだが、初訪問ならお店推奨の「辛味噌油そばの辛さレベル3と痺れレベル2」がオススメ!
器の底から20回程混ぜていざ実食! 胡麻、芝麻醤、カシューナッツに、鶏白湯スープと2種類の醤油を混ぜた濃厚でコクのあるタレ、香辛料と香味野菜で2日間かけて作られた風味豊かな自家製辣油が鮮やかに麺にコーティングされ、もちもちの食感とともにクセになる。
麺を食べきった後、少し辛味噌を残しておこう。白めしを加えて混ぜたら、とっておきの〆が完成する。新潟産コシヒカリの粘り強さと甘さが、豚挽肉を豆板醤や甜面醤などで炒めた香ばしい辛味噌に合う! 四川の麻婆豆腐のように本場の唐辛子と花椒が利いている、パンチのある味だ。
金さん
油そばは汁気が少ないから、具材、タレ、麺のフィット感を楽しめます。麺は茹でた後約230gというボリューム感ですが、ついご飯も食べたくなってしまうほど、辛味噌との相性が抜群です。