〈これが推し麺!〉

ラーメン、そば、うどん、焼きそば、パスタ、ビーフン、冷麺など、日本人は麺類が大好き! そんな麺類の中から、「これぞ!」というお気に入りの“推し麺”をご紹介。そのこだわりの材料や作り方、深い味わいの秘密に迫る。

今回訪れたのは、食べロググルメ著名人・門上武司さんが教えてくれた京阪電鉄・香里園駅近くにある「上を向いて」。小麦の風味、歯を押し返す弾力が楽しめる「ざるうどん」を紹介する。

教えてくれる人

門上武司

1952年大阪生まれ。関西中のフランス料理店を片っ端から食べ歩くももの足らず、毎年のようにフランスを旅する。39歳で独立し「株式会社ジオード」設立後はフードコラムニストというポジションにとどまらず、編集者、プロデューサー、コーディネーターとマルチに活躍。関西の食雑誌「あまから手帖」編集顧問であり、全日本・食学会副理事長、関西食文化研究会コアメンバー。著書には「食べる仕事 門上武司」「門上武司の僕を呼ぶ料理店」(クリエテ関西)、「京料理、おあがりやす」(廣済堂出版)、「スローフードな宿1・2」(木楽舎)、など。年間外食は1,000食に及ぶ。

並んででも食べたい、フレッシュなうどん

大阪・寝屋川市。京阪電鉄「香里園駅」から数分歩けば、路地にある行列に出会う。ここが「手打ちうどん 上を向いて」だ。飲食店の多い商店街エリアの中でも、ひときわにぎわっている。

内観

主人は宅島愛弥さん。長崎県出身で、元々はサラリーマンだったが、「突然“うどん”の文字が降ってきて、うどん職人になることを決めた」というユニークな経歴を持つ。香川県の大学に通っていたころの先輩の縁で、さぬき市にある「讃岐手打生うどん 八十八庵」で2年半修業。2016年に独立した。

主人・宅島愛弥さん

“うどんは生き物”をモットーに、「打ちたて、切りたて、湯がきたて」というフレッシュなうどんを心掛ける。注文が入ると生地をのばして、切り、打つという、宅島さんの流れるような無駄のない動きは見事だ。「これらの作業の往復は、時間との闘いでもあって、突き詰めていくと面白いですよ」

 

門上さん

大阪のうどん界を引っぱる木田武史さんのおすすめで訪問しました。うどんのコシとは、このことかと再確認しました。