【2017年の感動レストラン】 フードライター 小松めぐみ編

 

今年も残すところ、あとわずか。2017年も多くの新店が誕生し、食のトレンド情報が飛び交いました。そこで、最新グルメ情報を熟知した食べログマガジンの執筆陣に、今年一番印象に残ったレストランについて質問!

 

今回は、「そば百名店」連載の執筆をはじめ、日本の美食に精通しているフードライターの小松めぐみさんにご回答いただきました。

 

◇プロフィール

小松めぐみ

10代で料理に目覚め、さまざまなジャンルを食べ歩く。大学卒業後、出版社勤務を経て2000年に独立。週刊新潮で「記念日の晩餐」、CREA WEBで「和菓子で和む、ほっこり時間」を連載する他、フードライターとして専門誌やライフスタイルマガジンに執筆中。和洋の甘味からお酒、お茶まで、あらゆる嗜好品をこよなく愛好。

 

Q 2017年一番印象に残ったレストランはどこですか?

出典:bottanさん

A 「茶禅華」です。

日本料理と中国料理の良いところを取り入れて洗練させた料理の完成度の高さと、中国料理と中国茶の“高度なマリアージュ”、その両方の要素が深く印象に残りました。

中国料理と中国茶を合わせること自体は昔から珍しくありませんが、組み合わせることで相乗効果を発揮する“マリアージュ”は、フランス料理におけるワインとのマリアージュから生まれた発想です。2017年時点の東京の中国料理店では、まだこうした「中国料理と中国茶のマリアージュ」を実現しているお店は珍しく、「茶禅華」のマリアージュでは、時代の一歩も二歩も先を行く最先端の感覚も楽しめました。

 

Q もう一度食べたい一皿は?

A  「銀座 鮨わたなべ」の「海鼠と焼穴子と胡瓜の胡麻酢和え」です。

「年末に毎年伺っている『銀座 鮨わたなべ』でおつまみとして出していただいた『海鼠と焼穴子と胡瓜の胡麻酢和え』。海鼠の歯応えと焼穴子の香り・コクを、胡瓜と胡麻酢がさっぱりつないで、お代わりしたくなる美味しさでした」

 

Q 2018年、行きたいレストランはどこですか?

A 強いてあげるなら3件あります。

1.「荒木町たつや」

出典:onikumaさん

次々にオープンするレストランを追いかけてはレポートする日常の中で、2018年の最初に訪れるのが、神楽坂「蓮」の店長だった石山竜也さんのお店「荒木町たつや」です。若手料理人の割烹が集中する荒木町で石山さんがどんな個性を光らせるのか、楽しみです。

2.「茶寮 宮坂」

出典:お店から

「御料理 宮坂」の姉妹店「茶寮 宮坂」が六本木ヒルズに12月22日にオープンしたと聞き、注目していました。年内は予約が取れなかったので、年明けに伺いたいと思います。3月から始まる予定の朝食も興味深いです。

3.「懐石 辻留」

出典:辣油は飲み物さん

懐石料理は私の長年の興味の対象ですが、そろそろ食べているだけでは飽き足らず、学びたくなってきました。そこで「辻留」の料理教室に通いたいと思っています。

Q 2018年、気になるフードトレンドは?

A 海外で活躍する日本人シェフです。

フランスに取材に行くと日本人シェフが高く評価されている様子をよく耳にします。最近はフランスなどの海外で活躍する日本人シェフが一時帰国してフェアを行なう機会が増えており、ホテルニューオータニの「世界で活躍する日本人シェフフェア」の第5弾(2018年2月23日~2月25日)では、パリで注目を集める日本人シェフ3名が招聘されます。2017年10月にオープンした「Yoshinori」の守江慶智氏、2017年6月にオープンした「ERH」の北村啓太氏、2014年5月にリニューアルオープンした老舗「クラウンバー」渥美創太氏という豪華3名が集うので、これは見逃せないと思っています。

あともう1つ、涙が出ないタマネギも気になります。

10〜1月に数量限定販売される、ハウス食品が開発したタマネギ。1個200円ぐらいで買える場所も限られていますが、もっと安くなって通年発売されることを祈っています。(流行って、売れて、安くなりますように!)