ファッション誌『mina』や『SPRiNG』などで活躍するモデルでありながら、豪快な飲み方がなんとも男らしい! お酒好きを公言するモデル・村田倫子が、気になる飲み屋をパトロールする連載。「同世代の人にもっと外食、外飲みを楽しんで欲しい!」と願いを込めてお送りする連載28回目は、約500本のナチュラルワインが揃う、東京・外苑前「no.501」をパトロール。

呑み屋パトロール vol.28「ナチュラルワインで翌日を気にせず食を堪能したい!」の巻

実は私はワインがちょっぴり苦手だ。理由は、ついつい飲みすぎてしまった翌日、なかなかベッドから起き上がれないから(おそらく飲む量を間違えているので自業自得)。そんな片思いをこじらせていたときに出会ったのが、ナチュラルワインだ。

ナチュラルワインを堪能した翌日、私は驚くほど生き生きしていた。うぉう、ナチュラルさんとはどうやら相性が良いらしい。

好きになったら、次は相手をもっと知りたくなる。そこで訪れたのは、ナチュラルワインにうっとりしたい日におすすめの、外苑前にある「no.501」。

入り口のドアを開けると、目の前に広がるワインラック。まるでワインの秘密基地ね。

カラフルなラックにお洒落に収蔵されたワイン。no.501の入り口のスペースは、ワインショップなのだ。ここにはなんと500本ほどが常備されており、その全てが世界中からセレクトされたナチュラルワインだ。

ワインラックの先の扉を潜ると、打ちっ放しのお洒落な空間が。ここは、イートインスペース。ショップで購入したワインをテイスティングするも良し(抜栓料2,000円)、お任せ派ならば、ナチュラルワインのエキスパートであるno.501のソムリエ達の素敵なエスコートに任せるも良し。

かくいう私もまだまだナチュラルワインは初心者。今回はソムリエに見繕ってもらおう。

「青い軽トラ 2019」

まずは乾杯酒、「青い軽トラ 2019」1,150円(グラス)。フルーティーに弾ける泡、爽やかな甘み、ディナーのはじまりに笑顔を添える生き生きとしたロゼの微発砲。

実はこのワイン、広島で農家を営むオーナーのご両親が育てた葡萄で造った、no.501オリジナルライン。このユニークなネーミングは、お店のスタッフが葡萄を青い軽トラに載せて、広島から岡山にあるドメーヌワイナリーまで運んだエピソードに紐づいている。ほかにも、“みどりさん”という女性が広島の福祉施設で育てた葡萄を使った「みどりちゃんシリーズ」がある。

ビンにはメッセージカードが……! このカードを通じて生産者と文通ができる、とてもハートフルなワインだ。

イラスト左はオーナーのご両親、右はみどりさん

乾杯の後に運ばれてきたのは、「広島産 季節野菜の日替わり前菜3種の盛り合わせ」1,600円。

「広島産 季節野菜の日替わり前菜3種の盛り合わせ」

オーナーのご両親から仕入れた広島の食材を軸にした、フレンチベースの品々。この日は、ブロッコリー、カリフラワー、ビーツ……、野菜たっぷりフランスのサラダ「タブレ」、生ゴマのペースト「タヒニ」で和えたさつまいもとタマネギ、紅大根とパクチーのタイ風サラダ。

愛情をたっぷり注がれて育った野菜たち。瑞々しい歯応えと、フレンチを着飾った野菜の新たな一面にドキドキする。

「国産7種肉の粗挽き自家製パテ・ド・カンパーニュ」

お次は「国産7種肉の粗挽き自家製パテ・ド・カンパーニュ」1,500円。 お店のおすすめでもある肉厚なパテは、旨味の集合体。

一口で様々な肉の美点がぎゅっと味わえる。コリッと弾けるピスタチオの緩急もたまらない。これはワインにピッタリね。

さて、この辺で次の一杯。

「オシェール スイ・ジェネリス」

「オシェール スイ・ジェネリス」1,450円(グラス)。カラフルなモザイク模様がキュートなエチケット(ラベル)。オレンジ色に薄く透ける液体、立ちのぼる果実の香り……、口をつける前からうっとり。ほのかな酸、熟れた果実がいくつも重なり、柔らかな甘みが心地よい。あぁ、この子……見た目も中身もかなりどタイプ。

紺色のお皿の上できらきらと輝くのは、卵を4つ贅沢に使用した「広島世羅町産 とろとろ卵のオムレツ 自家製デミグラス」1,000円。表面はつやつやと半熟模様。中は少し硬めに焼かれたオムレツ。艶やかなソースは、赤ワイン、香味野菜でじっくり煮込んだ、こだわりの大人向けデミグラスソース。

とろりと流れて、ほっくり馴染む。気取りすぎず、親しみやすい見た目と味わいに肩の力が抜ける。

そして、今夜のメインは「サーモンのポワレ 蕪のピュレとふきのとう」1,700円。

「サーモンのポワレ 蕪のピュレとふきのとう」

水色のプレートで泳ぐぷっくりと愛らしい鮭。蕪の白、葉物の深緑、金柑の黄色。絵画のような見映えにうっとりしてしまう。

カリっと焼かれた紅色の身はホロリと解けて心地よく口中で溶け、緩急のある食感と旨味の後押しに思わず目尻が下がる。最後にお願いした赤ワインにぴったりね。

「オリオル・アルティガス」

くじらのエチケットがキュートな「オリオル・アルティガス」1,300円(グラス)は、果実の爽やかさを含みながらも、するすると喉を通っていく。なんだこれ……私の中の赤ワインの概念が崩れた。

一口飲むたびに発見がある、ナチュラルワイン。ユニークで、自由奔放で、でもそれぞれきちんと芯がある。もっともっと知りたくなっちゃうよ。

気付けばメインの料理も終えたが、もう少し余韻に浸りたい。そんなときは、ワインの大親友・チーズたちが最後までまったりエスコート。

「沖縄産“The Cheese Guy” 自然派チーズ4種プレート」1,500円

実はこのチーズ、沖縄県在住の英国紳士によるこだわりの手作りチーズなのだ。美しい島の恩恵を受けて作られたナチュラルチーズ。バジルを使用した「大里バジル」、沖縄の長命草「サクナ」、沖縄在来のヨモギを用いた「フーチバ」など、独創的な“沖縄食材 × チーズ”は、個性豊かなナチュラルワインにぴったりだ。

選び抜かれたナチュラルワインとの出合い。その魅力をぐっと引き立たせる一皿。自然に委ねながら大事に育てられた味わいは、人の味覚を研ぎ澄まさせ、食の新しい楽しみへと誘う。

すっかりナチュラルワインの沼に片足を突っ込んでしまった。まだまだ底が見えない自然派ワイン。またno.501のソムリエの手ほどきを受けに訪れよう。

※価格はすべて税抜

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

※外出される際は、感染症対策の実施と人混みの多い場所は避けるなど、十分にご留意ください。

※本記事は取材日(2020年3月末)時点の情報をもとに作成しています。

文:村田倫子