イギリスで社会現象を巻き起こしたクッキングリアリティ番組『ブリティッシュ・ベイクオフ』の日本版『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1がPrime Videoにて配信決定しました。総勢10名のアマチュアベイカーたちが、お菓子やパン作りの腕を競い、優勝者をひとり選出するという料理コンテストです。
審査員は日本を代表するパティシエ鎧塚俊彦さんと、フランスに25店舗、東京に4店舗あるブーランジュリーのオーナーである石川芳美さん。そして番組ホストを、俳優の工藤阿須加さんと坂井真紀さんが務めます。
今回、ベイカーたちの戦いを間近で見守ってきた番組ホストの工藤阿須加さんのインタビューが実現。番組の見どころから、好きなお菓子やパンの話まで語ってくれました。
日本の料理番組に新しい風が吹く
——今回、この『ベイクオフ・ジャパン』の企画を聞いた時の印象と、オファーを受けた時の気持ちをお聞かせください。
『ブリティッシュ・ベイクオフ』のことは、イギリスで絶大な人気を誇る番組だということは知っていましたが、オファーをいただくまでは見たことがありませんでした。当初は今まで僕らが日本で見てきた、さまざまな料理対決番組の延長線上にあるような番組なのかと思っていました。
改めてイギリス版を見せてもらったら、今までの料理対決番組では放送されなかったような、ベイカーの皆さんの感情の変化や、気温や材料の分量といった、ちょっとした条件の違いで失敗してしまう部分なども細かくていねいに描かれていたので、これは全く新しい番組を日本で見せられるんじゃないかと。楽しみに思う期待感と、ホストを任せてもらえるという大きな責任感。この二つの気持ちを持ちました。
——イギリス版と日本版で違いを感じたのはどんな部分ですか?
やはりベイカーの皆さんの感情の出し方が違いますね。日本人はどちらかというと、内に秘めるというか、感情をあまり表に出さない。それが美徳とされてきた国でもありましたし、もとの性格的にも人前では感情を抑える人が多いでしょうから。海外では自分の感情は表に出して、喜怒哀楽もどんどんぶつける。
今回の『ベイクオフ・ジャパン』でも、話数の後半、展開が進むにつれて、ベイカーの皆さんの感情が表に出てくるようになって、それは僕はすごくよかったなと思いますね。
——ベイカーの皆さんの関係性もだんだん見えてきますね。
皆さんライバルであったとしても、勝負の垣根を越えた何かつながりができていたなと感じています。
作るプロセスをあえて見せることで新たに感じるものがある
——ご自身で農業もされていて、工藤さんは食に対する関心がもともと高いと思うのですが、今回『ベイクオフ・ジャパン』の番組ホストを務めたことで、何か食に関する思いの変化はありましたか?
今、目の前にケーキがありますが、このケーキも試作して完成させるまでの間にはやっぱりいろいろな思いが詰まっていると思うんです。どんな料理にも完成までには、たくさんの感情のプロセスがあって、そこを感じられるようでありたいなと思っています。
それは『ベイクオフ・ジャパン』をやる前から思っていたことではあります。やはり僕も役者で、ものを作る中でプロセスは大事にしています。そこを感じとって見てもらえた時に、新しい発見が出てくるのかなと思っています。僕が役者の仕事をする時に考えてきたそういうことは、『ベイクオフ・ジャパン』でも生かせたかなと思います。
フランスパンをかじっていた子ども時代
——工藤さんはパンやスイーツはお好きですか? 特によく行くお店はありますか。
番組での共演をきっかけに、鎧塚さんや石川さんのお店には行くようになりましたね。