【カレーおじさん \(^o^)/の今月のカレーとスパイス】2021年10月を振り返る

緊急事態宣言も解除され、感染者数も劇的に減ってきました。まだまだ油断はなりませんが、ようやくやってきた外出のチャンスとも言えます。というわけで今月は東京の店舗以外にも、近隣の千葉、神奈川、埼玉のお店もご紹介しました。感染対策に留意しつつ、ちょっと足を延ばしてみるのも良いかもしれません。

【第1週のカレーとスパイス】毎日食べたくなるオンリーワンのおいしさ。常連が後を絶たない千葉のカレーの名店「カレーレストラン シバ」

千葉県はインドカレーのレベルが高いエリアなのですが、その中でも昔から“千葉でカレーと言えばここ”と、確実に名前が挙がってくるお店のひとつに「カレーレストラン シバ」があります。1985年の創業ですから、カレー関係のレストランとしては老舗と言っても良いでしょう。

シバのカレーはインドカレーと言ってもオーセンティックなインド料理とは少し違います。インド料理をベースとしながらも、ネパールなど周辺諸国のエッセンスを加え、それを日本人の感覚というフィルターを通して出来上がったオンリーワンのおいしさになっています。誤解を恐れずに表現するなら「古き良きニッポンのインドカレー」といった佇まいを感じるのです。もちろんこれはリスペクトを込めての表現です。

ランチタイムを外して行ったのですが店内は満席状態。流石の人気店です。満席と言っても部分的に席をはぶき、換気も十分。パーテーションでしっかりと対策をとっているので安心感があります。

シバと言えば豆のスープの付くセットが昔から続く看板メニューと言えるでしょう。「ラムセット」1,880円はラムスパイスカレーにダール(豆)スープ、ベジタブルカレーにご飯と付け合わせ、さらには冷製のローストラムまでつく豪華版。カトゥリ(インドの小皿)ではなくソースポットにカレーが盛り付けられているのがまた懐かしさを感じさせ、だからこその豪華さも感じます。

「ラムセット」

こちらを半ライスでオーダーしたのですが、半ライスだと30円引きになるというのもうれしいですね。半ライスでも十分な量です。

スパイシーなラムカレーにトマトの爽やかな酸味が印象的なベジタブルカレー、そして優しい豆の滋味あふれるダールスープをご飯にかけながら食べていく幸せ。冷製のラムはそのまま食べてもおいしいですが、それぞれのカレーやダールに入れて具としても楽しめます。満足度の高いセットです。

「ひじきドライカレー」

変わり種もあります。「ひじきドライカレー」1,380円はひじきとご飯をスパイスで炒め合わせたドライカレーなのですが、この黒さを見てください。通常このタイプのドライカレーはご飯がメインでそれに合わせる具というイメージなのですが、このひじきドライカレーはむしろひじきがメインと言える程にひじきたっぷり! ひじきとご飯がほぼ同量くらいあり、ほかに豆や玉子が具として入っているという状態。

これだけひじきが多いと磯の香りがしすぎないか不安になるかもしれませんが、食べてみるとこれが不思議とちょうど良い塩梅なのです。上にふりかけられたカスリメティの甘苦い香りが合わさって、軽やかなおいしさ。これにベジタブルカレーも付いてくるのですが、カレーをかけて食べればさらに満足度も上がる、ダイエッターにもうれしいカレーです。

インド人は海藻が苦手な人が多いという話も聞くのですが、だったらプラオ(インド料理のピラフ的なもの)のようにして作ったら食べられるんじゃないかというアイディアから生まれたそうです。糖質制限という観点からも時代に合っているということで人気のメニュー。このアイディアは日本人ならではですよね。

「ナスのピクルス」

カレーだけではありません。季節のおすすめ小皿メニューもあるので見逃せません。今回は「ナスのピクルス」280円を追加。ビネガーの程良い酸味とスパイスの香りを吸い込んだ茄子。そのまま食べて良し、付け合わせにして良しの逸品でした。

テイクアウトも充実していてこのご時世にもうれしいのですが、店内で仕込んだカレーを自社製造のレトルトカレーにして販売しているのがすごいところ。通常レトルトは工場と提携して作るものなのですが、こちらは最初から最後までこだわりの製法でレトルトカレーを作っているということです。食べてみればこれがまた実においしい! こだわりが味に活きています。店内もしくはお店のネットショップで通販可能とのことなので、気になる方はチェックしてみてください。

レトルトの「チキンカレー」を自宅でカレーライスに

店主の柴崎さんに色々とお話をうかがっている中で特に印象的だったのは「最近は本当に才能溢れる若いシェフが私の頭上を凄い勢いで飛んで行っているように感じます。本当に素晴らしいシェフが出てきていて私が食べても感動的です。私には作れないカレーだなと思います。私にできるのは長年やってきたことを丁寧に続けることくらい。前の時代から続く魂を引き継いで後につないでいければと思っています」という言葉。

なんとカッコイイ! 若き才能を素直に認め、かつ、自分にしかできないことを着実にやり続けているカッコ良さ。一朝一夕では得られない説得力があります。だからこそ長年人気店であり続けているのでしょう。

シバのカレーも考えてみると確かに実直なカレーと言えるかもしれません。優しいおいしさで食べると身体が温まり、飽きずに日常的に食べることができるようなカレーです。だからこそ多くの常連さんが通い、新たな常連さんを増やし続けているのでしょうね。今も変わらず、本当に素敵なお店です。

※本記事は取材日(2021年9月28日)時点の情報をもとに作成しています。

【第2週のカレーとスパイス】東京にもハイレベルな店が増えてきた! 凛々しく上品なスリランカ料理を味わえる注目店「ヤムヤムカデー」

スリランカ料理というとちょっと前までは大阪が圧倒的にレベルが高く、東京はそれに比べると一歩遅れており、同じ関東なら茨城の方がレベルが高いという状況でしたが、最近では都内でもレベルの高いスリランカ料理店が増えてきました。白山駅近くにある「ヤムヤムカデー」もまさにそんなお店です。

スリランカ料理店を大きく分けると、塩気もスパイスも強いパンチのある、いわゆるレストラン料理を出すお店と、シンプルで優しいスパイス使いで塩気も控えめな家庭料理を出すお店の二つがあります。こちらのお店はそのどちらとも少し違う、塩気は控えめながらスパイス感はしっかりと立っている、凛々しく上品なスリランカ料理を味わうことができます。

カフェのような雰囲気のお店は外からの陽光もしっかりと入って明るいのが良いです。店頭にはスリランカ料理には欠かせないカラピンチャの鉢植えが並んでいて緑が目に優しく、温かみを感じる空間となっています。

「スリランカプレート」の2種盛り

スリランカカレーと副菜が4種のる「スリランカプレート」1,300円に、プラス400円でメインのカレーを追加した2種盛りでいただきました。カレーは日替わりで数種類あるのですが、その中からチキンカレーと、イカのココナッツカレーをセレクト。この日の副菜はキノコのテルダーラ(スリランカ料理で油炒めのこと)、ポルサンボーラ(ココナッツとスパイスのふりかけ)、パリップ(豆のカレー)、ピーマンのカレーの4種でした。

チキンカレーはサラサラのグレイビーにシンプルでシャープなスパイス使いが印象的。これだけ食べると引き算のおいしさなのですが、副菜と混ぜ合わせながら食べるとその引き算の意味がしっかりと理解できるでしょう。混ぜてこそ本領を発揮する味です。

イカのココナッツカレーもやはりシンプルなのですがこちらはやわらかいスパイス感。これも副菜と合わせて食べるとおいしさのレベルが一段階も二段階も上がってきます。副菜はどれも本格的なスリランカテイストなのですが、パリップがほかのお店と比べるとドライな仕上がりなのが印象的。しかし、サラッとしたグレイビーと合わせることを考えるとこれがベストな状態というわけです。よく考えられています。

食後にはデザートもつきます。ヨーグルトのキトゥルハニー(ヤシ蜜)がけ。スリランカ料理ですからこれに紅茶を合わせたいところですが、僕のおすすめは「ヤムヤムオリジナルブレンド」500円。

「ヤムヤムオリジナルブレンド」

こちらは僕も大好きな「山田珈琲豆焙煎所」とヤムヤムカデーのコラボ的なコーヒーです。山田珈琲豆焙煎所と言えば、カレー好きなら知らぬ者はいない埼玉を代表する名店「ネゴンボ33」の姉妹店。スパイス料理に完璧に合うコーヒーなのです。ヤムヤムオリジナルはグァテマラを中心としたブレンドなのですが、苦味や酸味のいずれかに偏るわけではなく、非常にバランスの良い着地点。凛々しく上品に香ります。料理もコーヒーも凛々しく上品。それがヤムヤムカデーの個性であり魅力と言えるのではないでしょうか。

緊急事態宣言は解除となりましたが、まだまだ完全に元通りとはいかないので、営業の詳細についてはお店のSNSをしっかりチェックした上でご来店くださいとのこと。レストランとしてのみならず、料理教室も開催しているので、スリランカ料理に興味がある方は要チェックですよ!

※本記事は取材日(2021年10月5日)時点の情報をもとに作成しています。