2020/11/4(水) ラーメン大王のお墨付き! 絶品お取り寄せラーメン5選 コロナに負けるな! 飲食店のおいしいお取り寄せ情報をお届けする連載。今回は、ラーメン大王・小林 孝充さんおすすめのラーメン特集。自宅でお店の味を楽しめる絶品ラーメン5選をご紹介。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/12/23(月) 〈2019 食通が惚れた店〉グルメジャーナリストが絶賛した、“650円の朝食” グルメな識者が教える「2019 食通が惚れた店」。2019年に食通たちが「一番おいしかった」と太鼓判を押したお店を振り返ります。2020年の注目店情報も! 今年、グルメジャーナリストの東龍さんを唸らせた一皿とは? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/12/5(木) わざわざ食べに行きたい! 馬肉を楽しみつくす「義経鍋」とは? 青森県が、熊本県、福島県に次いで馬肉の生産量全国第3位ということは意外と知られていない。八戸市にほど近い三戸郡五戸町には、「義経鍋」なるオリジナリティ溢れる馬肉料理がある。県内随一の馬肉専門店「尾形精肉店」は、リピーターを生み出し続ける名店だ。 投稿者 我妻弘崇
2019/11/29(金) 揚げると3倍旨くなる! 青森の絶品「活ホタテのレアフライ」 旅行、出張……遠征したときに訪れたくなるのは、やっぱり地元でおいしいと評判の名店。青森県青森市には、その日とれたばかりのホタテをフライにする「ホタテフライ」なる名物があるという。青森駅から徒歩でアクセスできる「柿源」はホタテの知られざる魅力を教えてくれた。 投稿者 我妻弘崇
2019/5/25(土) 一日の始まりはおいしい朝食から! 見るもボリューミーなフルーツサンドを味わえるお店から、新鮮な魚介類をカスタマイズできる丼まで、わざわざ食べに行きたい朝食をピックアップしてご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/4/9(火) 駅弁をお花見で食べよう! プロがおすすめ“お花見駅弁”総選挙〈東北編〉 お花見シーズンも終盤。これからお花見するなら東北エリアが狙い目。そのお供には駅弁を! 駅弁のプロ3人が必食の逸品を紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/2/12(火) 2月14日は「煮干しの日」!ラーメンのプロが選び抜いたベスト・オブ・煮干しラーメン 2月14日はバレンタインデーですが、“煮干しの日”でもあるんです。煮干しの旨味を堪能するなら、やっぱり煮干しラーメン。ラーメンのプロが選りすぐった一杯を教えます。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/11/15(木) 失われつつあるローカル鉄道の「駅そば」。今こそ“おばちゃんの味”でお腹いっぱいに 再開発のため、2019年4月頃までに取り壊しが決まっている十和田観光電鉄旧三沢駅舎。そこには50年以上、地元の人々に愛され続けてきた「駅そば」があった。昭和、平成を駆け抜けてきた、ここだけの“贅沢そば”とは……。 投稿者 我妻弘崇
2018/11/5(月) 駅弁ライターが厳選!紅葉狩りローカル列車で必食の名品駅弁〈北海道・東北編〉 紅葉シーズンの今、紅葉狩りに行くなら列車の旅がおすすめ。その理由はその駅でしか食べられない駅弁にも出会えるから! 日本全国の紅葉がおすすめのエリアを走る列車の停車駅で食べられるベスト駅弁を、駅弁ライターの望月崇史さんが教えてくれます。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/10/4(木) わざわざ食べに行きたい担々麺!知る人ぞ知る“津軽百年食堂”の味 縄文人気で再ブームが期待される青森県のとある駅。ここでは知る人ぞ知る“津軽百年食堂”が賑わいを見せていた。せっかく注目の場所へ行くのなら、そこでしか食べられないものを食べに行こう! 投稿者 我妻弘崇
2018/3/19(月) あの名店の新業態が初お披露目に!日本酒の祭典が期間限定で開催 全国の日本酒が集う5日間限定イベントが東北で初開催。今回、初お披露目となる「La BOMBANCE」の新業態店「dashi+」も登場! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/3/14(水) コレを食べずして帰れない!青森駅前の隠れ名物ラーメン&はみ出るすじこ巻き 魅力も美味しさもはみ出るほどに詰まった、青森名物を発見! 知る人ぞ知る隠れた美味とは? 投稿者 我妻弘崇