2022/3/16(水) 話題のノンアル「モクテル」とは? おしゃれ&本格的な専門店が増えてきた! ベーシックからトレンドまで。食にまつわる用語を解説し、食べられるお店も紹介する『食べペディア』。今回は、イギリス発祥のノンアルコールカクテル「モクテル」について、東京&大阪でおすすめの本格的なモクテル専門店とともにご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/3/15(火) 専門店も続々と登場。焼き菓子の定番「フィナンシェ」の注目度が上昇中! ベーシックからトレンドまで。食にまつわる用語を解説し、食べられるお店も紹介する『食べペディア』。今回は焼き菓子の定番「フィナンシェ」について、注目のスイーツショップとともにご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/3/4(金) サクサクでクリームたっぷり! イタリアのお菓子「カンノーロ」とは? ベーシックからトレンドまで。食にまつわる用語を解説し、食べられるお店も紹介する『食べペディア』。今回は、イタリア・シチリア生まれの「カンノーロ(カンノーリ)」について、おすすめのお店とともにご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/2/25(金) 専門家がブームを分析! 流行中のピスタチオスイーツ、食べたいのはどれ? “今まさにキテる”フードを紹介する不定期連載。今回は、各地で専門店が登場するなど、全国的に流行中の「ピスタチオスイーツ」をフィーチャー。お菓子の歴史研究家の猫井登さんに、昨今のピスタチオスイーツブームについて詳しく教えてもらいました! 投稿者 猫井登
2022/2/24(木) マリトッツォの次は何? 2022年も「イタリアンスイーツ」がブームの予感 ベーシックからトレンドまで。食にまつわる用語を解説し、食べられるお店も紹介する『食べペディア』。今回は「イタリアンスイーツ」について。2021年に流行したマリトッツォや再流行の兆しが見えるティラミスなど、新旧イタリアンスイーツの解説とともにおすすめの店をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/2/15(火) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉一番人気は月間販売数1,000本超えのロールケーキ! 埼玉県民が愛する正統派パティスリー おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。お菓子の歴史研究家・猫井登さんが推薦するのは、埼玉・大宮屈指の正統派パティスリー「パレスベーカリー」。月間1,000本以上売れるという名物ロールケーキに、コストパフォーマンスの高さが絶賛されるシュークリームも登場! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/2/9(水) ピスタチオはなぜ人気に? 「ピスタチオスイーツ」流行のきっかけとは ベーシックからトレンドまで。食にまつわる用語を解説し、食べられるお店も紹介する『食べペディア』。今回はトレンドの「ピスタチオスイーツ」について。流行のきっかけとともに、各地で話題のピスタチオスイーツ専門店をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/21(金) 毎日気軽にグルメバーガーを。渋谷にブルースターバーガーの新業態が誕生 「食べログ グルメ著名人」で渋谷区初のCEO(Chief Eat Officer)を務める小宮山雄飛さん(ホフディラン)による、大人のための渋谷新&定番グルメスポット紹介連載。[新]編22回目は、気軽にグルメバーガーを食べられる新スポット「Blue Star Burger Gourmet 113 渋谷宇田川店」を紹介します。 投稿者 小宮山雄飛
2021/12/28(火) 有名店出身パティシエの店がたくさん。埼玉・浦和エリアのスイーツショップがアツい! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第32回は、東京の有名店出身のパティシエによるスイーツ店が多くある、埼玉・浦和&さいたま新都心エリアのスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2021/12/26(日) 年末年始は予約困難店の味をおうちで! 渋谷の寿司の名店がテイクアウト専門店をオープン 「食べログ グルメ著名人」で渋谷区初のCEO(Chief Eat Officer)を務める小宮山雄飛さん(ホフディラン)による、大人のための渋谷新&定番グルメスポット紹介連載。[新]編21回目は、予約困難な寿司の名店「くろ﨑」が新たにオープンした、テイクアウト専門店「さかな くろさき」を紹介します。 投稿者 小宮山雄飛
2021/12/21(火) 「加藤牛肉店」が作るとんかつ定食、食べてみたくない? お肉派必見の渋谷ランチスポット 「食べログ グルメ著名人」で渋谷区初のCEO(Chief Eat Officer)を務める小宮山雄飛さん(ホフディラン)による、大人のための渋谷新&定番グルメスポット紹介連載。[定番]編20回目は、最高級の山形牛を味わえる「加藤牛肉店シブツウ」の、“山形豚”を使用したとんかつランチを紹介します。 投稿者 小宮山雄飛
2021/11/30(火) チーズ&バーガー好きに朗報! フレッシュネスバーガーが手がける「チーズバーガー専門店」がOPEN ハンバーガー探求家・松原好秀が、主食としてじっくり味わえる、とっておきのハンバーガーを紹介する連載の第24回は、「フレッシュネスバーガー」が手がける、注目のテイクアウト&チーズバーガー専門店「Cheeseness Burger ToGo」(チーズネスバーガー トゥーゴー)でガブリ! 投稿者 松原好秀