〈食べログ3.5以下のうまい店〉
グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、年間100店以上の焼肉店に通う焼肉作家、小関尚紀さんがコスパと味はお墨付き、通りがかりではちょっと見つけにくい路地裏の注目店を紹介。
教えてくれた人
小関尚紀
焼肉作家。通称:YAKINIQ。お肉博士1級。MBA(経営学修士)。焼肉店には年間100店舗以上通い、焼き方を研究している。海外渡航60カ国。 焼肉好き伝説の番組 BS朝日『美女と焼肉』(2022年3月終了)の初期レギュラー。著書に『焼肉の達人』(ダイヤモンド社)、『世界一わかりやすい「ゲーム理論」の教科書』(KADOKAWA)、『「即判断」する人は、なぜ成功するのか?』(サンマーク出版)。
コスパ抜群で人気上昇、路地裏に潜むおしゃれ焼肉店
巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー!
食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。
食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。
点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。
都心でスタイリッシュな高級焼肉店が増えている一方で、根強い人気を保っているのが、地域密着型でノスタルジックな佇まいの “下町焼肉”。産地やブランドにこだわらずとも、おいしい肉を肩肘張らずに楽しめるのは、やはり魅力的だ。「荻窪焼肉 さく」は、そんな下町焼肉の親しみやすさがありつつ、清潔感と洗練されたムードも兼ね備える店。JR中央線荻窪駅から徒歩2分、線路沿いの通りから狭い路地に入った荻窪銀座商店街にある。
店内は木目を基調とした明るく清潔感のある内装で、女性のお一人様から家族連れまで気軽に立ち寄りやすい雰囲気。コロナ禍のオープンだったこともあり、壁に光触媒のコーティングを施してあり、染み付いたにおいもなく空気もクリーン。スタイリッシュなポイントとなっている壁のアートは、ふらりと訪れた日本在住のアーティストだという外国人客が、おいしい肉のお礼にと後日描いてくれたものだとか。
小関さん
荻窪駅から徒歩2分の路地裏にある駅近焼肉店。カウンターもあり、少人数でも気軽に行きやすいし、コスパも高い! ホスピタリティの高い店主が選ぶ、産地、ブランド、グレードにこだわらないおいしい肉をおいしいタレで、本能のまま堪能してほしいです。店は新しくきれいなのですが、味付けは濃いめで白飯にとても合うので、こっそり“ネオ下町系焼肉”と呼んでいます(笑)。
店主の戸部州作さんは、学生時代から飲食店をやりたいとの思いがあり、飲食事業を展開する企業に入社。さらに、焼肉店で16年修業を積んだのちに独立。しかしその門出は、不運にも飲食業界未曾有の危機と重なってしまう。
「前職を退職してまもなくコロナ禍が始まってしまって。1年目はほぼニートの状態で、ひたすら試作などをして過ごしました。当時は苦しかったですが、今思えばあの期間があったからこそ冷麺の出汁など、うちならではの味を作り出せたのかなと思います」
オープン後も緊急事態宣言や営業時間の短縮など、思うように営業できない日々が続いたが、それでも休業せずに踏ん張り、少しずつ客足も増加。オープン4年目の現在では予約が取れにくい日もあるほど人気に。
「近隣に個人店が多く、協力しあえるつながりにも助けられていますね。3世代で通ってもらえるような、地域で長く愛される店を目指しています」
小関さん
店主の戸部さんとは前に働いていた焼肉店でサーブしていただいた際、話したのがきっかけです。後に荻窪で独立されたと聞き、早々に訪問しました。それが「荻窪焼肉 さく」です。コロナ禍の2021年3月にオープンし、正直この時期で大丈夫かなと思っていましたが、うまい肉を食べて大丈夫だなと安心しました。店主とスタッフのホスピタリティもこの店の魅力。肉のこと、焼き方なども親切に教えてくれますよ。
メニューは赤身の「赤盛り」、ホルモンの「白盛り」、タンの「舌盛り」など、盛り合わせが充実。肉はいずれも産地やブランドを固定せず、おいしさのみにこだわって仕入れている。
「若いファミリー層も気軽に食べてもらえる価格帯にしたいので。その分仕入れの際には、サシの入り方など、部位ごとの細かな要望を担当者に繰り返し伝えて、私の好みを理解してもらっています」
こうした積み重ねにより、手頃な価格のおいしい肉を常時取りそろえている。
小関さん
グランドメニュー以外にもハラミ筋七味焼きなど、時折登場するスポットメニューにも注目!
まずはこれ! タレをたっぷりつけて白飯とかき込みたい「赤盛り」
赤身肉5種の盛り合わせ「赤盛り」は、初めての人もオーダーしやすく、リピーターにも定番人気のメニュー。
この日のラインアップは、上カルビとカルビは茨城の常陸牛。ロースは群馬産、ハラミはプライムグレード(最高ランク)のアメリカンビーフ、本日のおすすめ肉は北海道・十勝和牛の希少部位・カタサンカク。
カルビの脂の甘み、ハラミの柔らかくジューシーな味わい、ロースのしっかりした肉の味、カタサンカクのさっぱりしたうまみ。そこにタレの風味が加わり、それぞれの味わいを引き立てる。
小関さん
うまい肉をうまいタレで本能のまま感じるには、スターターが大事。まずオーダーしたいのがこの「赤盛り」。内容は定番の上カルビ、カルビ、ハラミ、さくロースと、その日おすすめの赤肉の5種類。まずはこれでお気に入りを見つけてほしいです。
小関さん
揉みダレは醤油ベースで軽くしょうがを利かせています。部位によって肉の揉み方を少し変えるこだわりよう。オーソドックスと言われようともここは迷わず、白飯に登場していただこう。焼き上がりの肉にたっぷりつけダレをつけて、白飯に2バウンドさせ、白飯泥棒と化した肉と一緒に遠慮なく白飯を頬張ってほしい。